秋のラダック到来
ラダックには早くもシーズンオフの気配が漂っています。
今年は例年よりも早い秋の到来です。
ラダックやザンスカールの人たちは皆「今年は早く寒さがやって来た」と口にしています。
朝晩はもうジャケットが無いと晴れた日でも寒いです。
でも、私は夏が終わったこの時期が一番好きです。
冬の青空も最高だけれども、秋の空も好き。

日本で生活をしていた頃も、秋好きでした。
日本だと栗とか梨とか、私がこの世で一番二番に好きな食べ物の季節ですが、残念ながらラダックにはありません。
小さくてもおいしいリンゴとか、新じゃがとか新玉ねぎとかを、心の中では「栗がいい、梨が良い」などと思いながらありがたく食べています。
1kg40ルピーでした。


今年は虫にやられてあまり豊作ではなかったそうですが、食べたらとてもおいしかったです。
そういえば、今回の添乗中に立ち寄ったカルツェ(ラマユルへ行く途中の中継地点)で買った「すもも」がとってもおいしかったです。
カルツェ周辺はあんずの一大産地なので、たくさんあんず製品が売られていました。

かわいいけれど、商売熱心なおばさま。

ツェポ(しょいこ)にはいったかわいいすもも

秋生とすもも売りのおばちゃん

ポプラが日に日に黄色く色づいてきていて、短い夏の本当の終わりを感じる今日この頃です。
今後ラダックにお越しの皆様は、絶対に防寒対策をしてください。
秋のラダックよりご報告でした。
- 関連記事
-
- ラダックの冬 (2014/01/05)
- 冬のラダック (2013/12/28)
- 秋のラダック到来 (2013/09/20)
- リンゴの季節がやってきました (2013/09/06)
- 生あんずの季節です (2013/07/21)
スポンサーサイト
| 天候・道路・電気・ネット・航空券等ラダックの現地事情 | 04:20 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑