ラダックで本格コーヒーをいれる
自称コーヒー好きの夫ヤンペルのために、おいしいコーヒー豆を持って来ていただいたのです。
「豆か粉になっているのかどっちが良い?」と聞いて下さったので、コーヒー豆ミルなどありませんから、厚かましくも挽いた豆を頂いたのです。
自称コーヒー好きのヤンペル君意気揚々と頂いたコーヒーをいれていました。
もちろんミルクたっぷりお砂糖たっぷりのお子様コーヒーです。
飲んで感想を一言。
「ものすごくおいしいけど、ざらっざらするね!」
ヤンペル君、本物のコーヒーは是非とも濾しましょうよ。
ということで、私が「インスタントじゃないコーヒー@ラダックの我が家」に再挑戦。

チリンの茶漉しが大大大活躍。
例のごとく粉ミルクと砂糖を大量に入れてヤンペル仕様にしたコーヒー。
ざらざらしないし、香り高いし、最高だねと飛び上がって喜んでいました。
それ以来私を見習って、チリンの茶漉しを利用しておいしいコーヒーを楽しんでいる夫ヤンペルです。
私が思うに、コーヒーは大人な飲み物だから、その大人なコーヒーをインスタントではなくて、豆からいれてこだわって飲んじゃっている大人な自分に陶酔しているのだと思います。
超甘いミルクコーヒーですが。
夫の飲んでいたコーヒーを少しもらいましたが、確かに確かにおいしゅうございました。
コーヒー以外にも、たくさんたくさんたくさんお土産を頂いてしまいました。

創一「それ秋生に一個あげるから、その他のものは触らないようにね♥」

母「全部貸してあげなさい、そしてズボンをはきなさい」
The 奪い合い

秋生「だいまんぞく」

映画好きの私たちのために、DVDも頂いてしまいました。
これで冬が楽しく越せそうだねと、夫と二人で大喜びをしています。
基本的にオフシーズンで暇になりがちな冬。
こたつに入ってワイワイと言いながらパソコンでDVDを見る冬を今から想像して、夏を乗り切りたいと思います。
ほんとうに、ほんとうに、ほんとうにありがとうございました・・・。
おまけ
茶漉し以外にも、チリンの製品には毎日大変お世話になっているのです。

おかゆもチリンのおたまですくうと何だか特別な感じに。
- 関連記事
-
- 母に似ず器用な創一か (2013/09/09)
- おいしいパン (2013/09/09)
- ラダックで本格コーヒーをいれる (2013/08/27)
- またも仙台から・・・ (2013/08/27)
- 神戸より (2013/08/23)
スポンサーサイト
| ありがとうございます(涙) | 01:35 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑