工事は続くよいつまでも
この家に住み始めてから早半年が経ちました。
ですが、家の工事はずっとずっと続いていて、このままいけばこの夏中ずっと工事をしている予定です。
水の配管と電気の工事がようやく完了したので、今は、私のかねてからの願いである家のベランダを作っています。
ベランダは木の床と大理石の床を織り交ぜた摩訶不思議なヤンペルデザイン。
木の床の部分、ラダックは日差しが強すぎるので、何年も持たないと言われたため、いろいろ考えた結果木の床の上にだけ屋根を取り付ける事に。
勝手にヤンペルが頼んでいたので、また変な屋根が取り付けられるのだろうと様子を見ていたら、なんとも素敵なラダック伝統の屋根が組み立てられ始めました。
ザンスカール出身の大工さんに頼んで作ってもらっています。


どんなふうに屋根を取り付けるか、どこに取り付けられるのか、夫から説明を何度聞いてもよくわからないので、出来上がりが全く想像できません。
ベランダ、床も屋根も、早ければあと2週間ぐらいで完成するのではないかと思います。
ベランダが終わったら、外の水くみ場を整備して、新築なのに開かなくなった床下収納を開くようにしてもらって・・・といろいろ作業は続きます。
ラダックで家を一から建てるのは、相当大変ですが、相当楽しいです。
- 関連記事
-
- 芽 (2013/06/13)
- 祈る (2013/06/13)
- 工事は続くよいつまでも (2013/06/12)
- 牛と私 (2013/06/04)
- Hidden Himalayaピクニック部 @ティクセ (2013/06/03)
| 異文化体験記 | 18:21 | comments:3 | trackbacks:0 | TOP↑
わー!
こんな風に屋根部分が作られるんですね!!
へぇぇ…。
見せて下さり有難うございます!
興味深いです。
| 蔵西 | 2013/06/13 06:10 | URL |