fc2ブログ

ラダははブログ ~ラダックで 母 奮闘~

ラダックの都「レー」でザンスカール人の夫と子供たちと過ごす毎日

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

私がラダックに持っていくもの

ラダックへの帰国(?)のために、とうとう荷造りを始めました。
この2ヶ月間、色々な方にお世話になったなぁ・・・という思いを胸に、我が子が寝ているすきを突いてスーツケースに詰め込んでいます。

・・・・・結構な量です。
今回持って帰れるのは私が20kgと我が子も一応10kg、合計30kgを機内預けにできます。
ですので、しっかりと計画を立てて、絶対に持って帰りたい物を選ばなくてはいけません。

以下、ほんの一部「私がラダックに持って帰るもの」を紹介します。

■一番ほしかったもの、それは洗濯板・・・・。
これできれいに洗える・・・。
ちなみに韓国のチェジュ島で購入しました。
CIMG4325.jpg


■おまる いま、二つ家にあります。どちらにしようか迷い中です。
これ(母が西松屋で買ってくれました)か
CIMG4324.jpg

これ(親戚のお姉さんにもらいました)か
CIMG4323_20100908103657.jpg


■手作りのガマ口おさいふ
ひとちゃん、ありがとう・・・・(涙)
CIMG4327_20100908103656.jpg


■圧力鍋にも使える、蒸し器
CIMG4335.jpg


■子供服
子供服は、買わないッ!と心に決めていた私も、売り場に行ったらあれも着せたいこれも着せたいとひいばあちゃんにおねだりおねだり。
「冬のラダックは寒いし・・・大きめサイズを買ったら3歳ごろまで着れるし・・・」など様々な言い訳をしながらおねだりおねだり。
CIMG4329.jpg


■おしゃれな靴も。
CIMG4334_20100908103744.jpg


■モンベルの長そでTシャツ
素敵な贈り物、ありがとうございます(涙)
CIMG4330.jpg


■お酒
お土産です。わたし用ではございません。
CIMG4332.jpg


■インスタントラーメン
ずぼらな主婦の必需品です。
インドのインスタントヌードルは美味しくありません。
CIMG4331_20100908103746.jpg


■麦茶
紅茶ばっかりでは飽きるので。
CIMG4333.jpg


■本
ドラえもん、大好きです。
CIMG4336_20100908103846.jpg

■創一用の絵本をたくさんいただきました。お気に入りをご紹介。
①カラスのパン屋さん
CIMG4337.jpg

②これは必需品 虫歯ミュータンスのぼうけん
CIMG4338.jpg

③どろぼうがっこう
CIMG4339.jpg

④爆笑 じごくのそうべい
CIMG4340.jpg


■我が子ももちろん連れて帰ります(親バカですみません)
CIMG4328_20100908103655.jpg


■私の趣味用、クラシックギターと楽譜

■ひゃっきんでかった百円の小物たくさん

等々等々、ここにあげたもの以外にも色々色々いただいたものをたくさんLadakhに持って帰ります。
・・・・明らかに30キロ超えていますのでこれから調整が必要です。
関連記事
スポンサーサイト



| 日々のつぶやきごと | 07:59 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT

ラダックに行く予定でした

こんにちは。初めまして。ブログ村より、こちらに来ています。
実は、先月、ラダックに行く予定でした。その時、ジャンムに居て
テレビのニュースでラダックが洪水で町が流されたと見て、
しぶしぶ、ラダック行きを断念したのでした。今度またトライします。

| caorunisa | 2010/09/10 13:45 | URL |

ラダックでお待ちしていますね!

ジュレー、管理人です。
メッセージありがとうございます。
caorunisaさんの次回のラダック訪問、楽しみにお待ちしています。
ラダックに到着しましたら、またこのブログで状況などをアップしたいと思います。

| joko | 2010/09/10 18:33 | URL |















非公開コメント

TRACKBACK URL

http://zanskar555.blog117.fc2.com/tb.php/105-80761d6e

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT