fc2ブログ

ラダははブログ ~ラダックで 母 奮闘~

ラダックの都「レー」でザンスカール人の夫と子供たちと過ごす毎日

2022年12月 | ARCHIVE-SELECT | 2023年02月

| PAGE-SELECT |

≫ EDIT

謎の大集会が開催された


昨年末の出来事なので、時間が経ってしまっていますが、謎のイベントが我が家で開催されましたので報告です。


12月はじめごろに、夫ヤンペルから「我が家で12月末に大集会が開催されるから、絶対感じよく対応するようにね」と通告を受けました。


私が自宅にラダックやザンスカールの人が来るのを非常に嫌がるのを知っているので、特に親しい親戚以外が家に来るのは非常に珍しいのです。

ザンスカールの親戚はもちろんヤンペルに会いにたくさんくるのですが、みんな一直線に敷地内にあるヤンペルのお姉さんの家に吸い込まれていきます。


何度か会って知っている程度の親戚も、よっぽどのことがないと家に入ってくることはありません。

もともとそういう状態だったのですが、以前お正月の集まりで私がかなり感じ悪かった(絶対来ると思ってなかった関係がよくなかった甥っ子が不意打ちで現れたため)ので、それ以降さらに誰も来なくなりました。


そんな我が家なので、数年前に軍人だったヤンペルの弟の退役パーティが盛大に行われた時は、私がひとりで日本に帰国した後に開催日が設定されていました。


というわけで、ヤンペルがこんなイベントを私がいるときに開催するのは、非常に非常に珍しいことなのです。

ちなみに夫ヤンペルも私ほどではないものの、家に親戚の人たちが来るのが嫌いなので、私の招き嫌いを便利に利用している節もありますので、実はこの件に関して喧嘩などが発生している訳では全くありませんので皆様ご安心ください。


さて、今回開催された集会は「同じ神様を崇拝しているグループの親睦会」でした。


ヤンペルと結婚して13年超、ヤンペルが特定の神様を崇拝しているとは知りませんでした。

なぜこんな我が家でわざわざその会が行われるのかと聞いたら、実は同趣旨の集会は他のメンバーの家では行われていたらしく、ヤンペルも時々参加していたとのこと。

ヤンペルがそんな会に参加しているとは、全く知らなかった。


なんでもその会合は持ち回り制で、今回どうしても避けれそうにないので我が家での開催を決定したとのこと。

ヤンペルがそんな風に頼んでくることは滅多にないので、私もできる限り協力しようと承諾したのでした。

ヤンペル「クッキー、ケーキ、美味しいおつまみの準備40人分準備お願いします。あ、会当日は挨拶したら、即別の部屋に閉じこもって、内鍵かけてギター弾いてていいからね。出てこなくていいからね!ギター弾いててね。」

私「ハイ、当日は全力でひきこもらせていただきます。」


そして開催当日。




ダイニングテーブルや大型の家具を全部撤収し、ヤンペル渾身のラダック風セッティングが完成。





新配置でくつろぐ、愛犬ラサ。


好きな時に自分でも作れるようになりたいからクッキーをどうやって作るのか教えてほしいと言われ、教えてあげたところ、さすがヤンペル一度で習得。
ヤンペル自ら焼きまくっていました。



写真はないですが、パウンドケーキもたくさん焼きました。


クッキーで作成した特製プレート




KHYUNGO
PHASPUN
2022


ここに書いてある「KHYUNGO/キュンゴ」というのが今回集まる人びとが崇拝している神様らしい。
PHASPUN というのは今風に言うとフォロワーという意味らしい。


ご覧ください、こちらが、我が家に集まったキュンゴ神のフォロワー軍団です。

ほぼほぼひきこもっていましたが、写真撮ってブログで皆様に紹介しないとと思って頑張って撮影しました。


ちらっと見ただけですが、皆様お酒を飲みまくりながら楽しそうにお話をしていらっしゃったので、きっとキュンゴ神の話で盛り上がっていたのではないかとそうぞうしています。




この写真に写っている以外にも、たくさん子供が来ていました。


たくさんの初対面のお子様たちが、私がひきこもっている部屋を何度もノックしてくださり、仕方なく開けたら中に入ってきてギターをさわりまくって下さったのが非常に嬉しかったです(棒読み)。

私はもちろん知ってる人が皆無だったのですが、ヤンペルもほとんどが顔見知り程度の知り合いで、よそよそしくも全力で接客をしていたのが微笑ましかったです。
夜11時ごろに皆様を無事送り出したヤンペルは、ほっと胸を撫で下ろしていました(私が耐えきったことに)。


ラダックで集会が開かれると、絶対絶対絶対に食事の時間は10時過ぎのスタートで、会が終了するのは早くても11時~12時以降です。
我が家の食事は7時には開始で、できれば早く子供たちを寝かせたい家なので、本当にこのラダック時間が無理。
私の限界を感じ取ったヤンペルのお姉さんがみんなが帰り始めた頃、「・・・大丈夫だった?」と聞きに来てくれていましたが即答で「思った通り無理でした」と返答。


お姉さん悲しそうに「これでも、今回の会は異例の早い時間のディナーとお開きなの・・・」とおっしゃっていました。


今回参加した皆様は、大変満足してくださったらしく、また近いうちに是非来る宣言、定期的にこの家で集まりたい宣言をしながら帰途におつきになっていました。


・・・次は、20−30年後でお願いしたいと思います☺️




ーーーーーーーーーー
ブログのランキングに参加しております。 
もし可能であれば、1日一回下のバナーふたつをクリックして応援していただけると、ポイントがたまって順位が上がってたくさんの方に読んでもらえる可能性が増えるので、大変嬉しいです。



(ボタンを押すとランキングサイトに移動し、その時点で自動的にポイント加算が完了しますので、ランキングサイトのページは閉じていただいて大丈夫です🙇‍♀️💦🙏)



①👇




②👇


インド(海外生活・情報)ランキング

クリックでの応援いつも、いつもいつも本当にありがとうございます!!感謝しております!

関連記事
スポンサーサイト



| 異文化体験記 | 09:24 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

スケート再開

炎上騒ぎで封鎖されていた池スケートリンクですが、無事再開して、ちょっと前からまたヤンペルが子供たちを連れて毎日通っています。
再開初日、一番乗りで池にやってきたヤンペル軍団。


いつも人がたくさんきているのですが、この日は誰もいないスケートリンクを存分に楽しんだようです。
ヒカルもご満悦。


こちらは我が家のお気に入りインダス川のスケート場。




インダス川の上で開脚を披露する次男秋生。

冬休みも後半戦に突入。
もっともっと限界まで冬遊びを楽しんでほしいです。


ーーーーーーーーーー
>ブログのランキングに参加しております。 
もし可能であれば、1日一回下のバナーふたつをクリックして応援していただけると、ポイントがたまって順位が上がってたくさんの方に読んでもらえる可能性が増えるので、大変嬉しいです。



(ボタンを押すとランキングサイトに移動し、その時点で自動的にポイント加算が完了しますので、ランキングサイトのページは閉じていただいて大丈夫です🙇‍♀️💦🙏)



①👇




②👇


インド(海外生活・情報)ランキング

クリックでの応援いつも、いつもいつも本当にありがとうございます!!感謝しております!

関連記事

| 異文化体験記 | 11:35 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

4月 杏のお花見ツアー発表

ラダックの小さな旅行代理店ヒドゥンヒマラヤよりお知らせです。
この度、GNHトラベルさんとの共同企画にて、ラダックあんずのお花見のツアーを発表いたしました。
ツアー詳細はこちらをご覧下さい。
ありがたいことに、もうすでにお申し込みを頂き、催行が決定しています。
毎年のように宣言していますが、個人的に1年で一番好きな季節は、ダントツで杏のお花見の季節。
各地で健気に咲き乱れる杏のお花を見ると、1年分の元気をもらっているような、そんな気持ちになります。
毎年お花が咲く時期が、その年の気温などによってかなり変わるのでツアーが始まるまで私たちはドキドキなのですが、ここ数年の経験をもとに日程を熟考し、ツアーを一本に絞って設定。
ツアー中は、ラダック一のお花見狂と言って過言では無いヒドゥンヒマラヤ代表のヤンペルが全力でお手伝い致します。
お申し込み、お問い合わせは、お気軽にGNHトラベルさんまでお願い致します。
どうぞよろしくお願いいたします!
ーーーーーーーーーー
>ブログのランキングに参加しております。 
もし可能であれば、1日一回下のバナーふたつをクリックして応援していただけると、ポイントがたまって順位が上がってたくさんの方に読んでもらえる可能性が増えるので、大変嬉しいです。



(ボタンを押すとランキングサイトに移動し、その時点で自動的にポイント加算が完了しますので、ランキングサイトのページは閉じていただいて大丈夫です🙇‍♀️💦🙏)



①👇




②👇


インド(海外生活・情報)ランキング

クリックでの応援いつも、いつもいつも本当にありがとうございます!!感謝しております!

関連記事

| お知らせ | 11:06 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

運転免許到着

昨年末、待ちに待たされた運転免許証が手元に届きました。

印字がすっごく薄くて、ぼやけた感じで、偽造した運転免許証にしか見えないのですが、本物です。
運転免許の試験(オンライン知識、難関の実技試験)に合格したのだという実感が湧き、大喜びする私。
そこに夫ヤンペルがカードを確認しながら「えっ・・・・名前がSachinになってるし、誕生日も間違ってるわ」と衝撃の発言。



この運転免許証が発給されたら、生体認証nアーダールカードを申請する予定にしていたので、「やっぱりか、インド政府・・・・」と落胆し、ヤンペルなんとかしてよと大騒ぎしていたところ、ヤンペル爆笑。
「ハハハヤンペルジョークだよ」とネタバレしてきたので、2022最後にヤンペルに騙されて悔しい思いをしたのでした。


次は私がヤンペルに仕返しをする番ですので、念入りに計画を立ててヤンペルを騙したいと思います。


ともあれ無事に運転免許証入手しましたので、今後は堂々と運転できます、めでたい!!
ーーーーーーーーーー
>ブログのランキングに参加しております。 
もし可能であれば、1日一回下のバナーふたつをクリックして応援していただけると、ポイントがたまって順位が上がってたくさんの方に読んでもらえる可能性が増えるので、大変嬉しいです。



(ボタンを押すとランキングサイトに移動し、その時点で自動的にポイント加算が完了しますので、ランキングサイトのページは閉じていただいて大丈夫です🙇‍♀️💦🙏)



①👇




②👇


インド(海外生活・情報)ランキング

クリックでの応援いつも、いつもいつも本当にありがとうございます!!感謝しております!

関連記事

| 異文化体験記 | 08:24 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

池スケートリンク封鎖

子供たちとヤンペルがせっせと通っているスケートリンク(凍った池)が、2日前から封鎖されています。


スケートリンクの隣に生えている草地が、若者のタバコが原因?とか何とかで大炎上したらしい。

ヤンペルと子供たちは火事が起こった日は、一日中スケートリンクで滑りまくる予定で気合を入れて出かけたのですが、滑り始めて間もなく火の手が上がり、火から逃げたらしい。(危)

消防車も出動したらしい。

ブログに乗せたいから写真を私に送ってほしいと頼んだのですが、さすがヤンペル慌てて子供たちを連れて逃げたため写真なしとのこと。

ラダックの人たちは火事が起こったらなるべく近くに行って写真や動画を撮りまくるのですが、さすがヤンペル賢明ナイス!

今日はいつもの池でスケートが出来ずに退屈している子供たちのために、どこか川が感じよく凍っているところがないか探しに行っています。

冬のラダック、極度乾燥しているので、極度火の用心です。

ーーーーーーーーーー

ブログのランキングに参加しております。 
もし可能であれば、1日一回下のバナーふたつをクリックして応援していただけると、ポイントがたまって順位が上がってたくさんの方に読んでもらえる可能性が増えるので、大変嬉しいです。
(ボタンを押すとランキングサイトに移動し、その時点で自動的にポイント加算が完了しますので、ランキングサイトのページは閉じていただいて大丈夫です🙇‍♀️💦🙏)

①👇

②👇
クリックでの応援いつも、いつもいつも本当にありがとうございます!!感謝しております!

関連記事

| 異文化体験記 | 21:59 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

2023年もどうぞよろしくお願いいたします

光陰矢の如し、バタバタしているあいだに2022年が終わりを迎え、2023年になってしまいました。

そして新年あけてから5日も経ってからの新年のご挨拶にて本当に恐縮です。

家族みんな元気に新年を迎えております。

いつもいつも応援してくださり、心から皆様に感謝しております。

なかなか忙しくバタバタの毎日で最近ブログの更新がどうも滞りがちですが、2023年も、どうぞよろしくお願いいたします。

冬になって旅行代理店の仕事はすごく少ないですが、ヨーグルト製造はおかげ様で順調に注文が入っていてとてもありがたいです。

子供たちは12月の最初の週から冬休みで朝から寝る瞬間までワイワイとにぎやかに過ごしております。

最近ついに、池やインダス川が凍って、冬の一番のお楽しみである、アイススケートが始まりました。

今年はものすごくあたたかい冬のはじまりだったため、完全に凍結するのがだいぶ遅れ、子供たちはヤンペルと今か今かと待ちきれず、毎日氷の状態を確認しに行っていました。

子供たちは4-5年もの間、ずっとずっとホッケースティックを欲しいと言っていたのですが一本1万円以上と高額なのでずっと買えなかったのです。

ですが、秋にヤンペルが知人からアイスホッケー用ではなくて普通のホッケー用のスティックなのですが6000円ぐらいで譲ってもらったため、今期は子供たちが狂喜乱舞です。






我が家お気に入りの誰もいないインダス川のスケート場は氷の状態がまだよくないので、最近は仕方なく混雑しているスピトゥクの池に出かけています。

安全に滑れる2月中旬ごろまで、できる限り通います。

ちなみにこれまた子供たちが心待ちにしているアイスクライミングは、まだ氷の完成の連絡待ち。

これだから子供たちは冬のラダックが大好きなのです。


それでは皆様、よいお年をお過ごしください!

皆様の健康と幸せを心から祈っています!

ーーーーーーーーーー

ブログのランキングに参加しております。 
もし可能であれば、1日一回下のバナーふたつをクリックして応援していただけると、ポイントがたまって順位が上がってたくさんの方に読んでもらえる可能性が増えるので、大変嬉しいです。
(ボタンを押すとランキングサイトに移動し、その時点で自動的にポイント加算が完了しますので、ランキングサイトのページは閉じていただいて大丈夫です🙇‍♀️💦🙏)

①👇

②👇
クリックでの応援いつも、いつもいつも本当にありがとうございます!!感謝しております!

関連記事

| ラダック式?子育ての事 | 22:43 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT |