fc2ブログ

ラダははブログ ~ラダックで 母 奮闘~

ラダックの都「レー」でザンスカール人の夫と子供たちと過ごす毎日

2022年04月 | ARCHIVE-SELECT | 2022年06月

| PAGE-SELECT |

≫ EDIT

バーベキュー新時代


数年前にアマゾンインディアで購入したバーベキューセットがボロボロになり、足がぐらぐらしてきてかなり危ない感じになってきたので、新しいバーベキューセットを購入しました。

今回は、ずっと前から欲しかった、レーとかカルギルの街でカバブ屋さんが使っている業務用タイプの本気バーベキューセットを購入。

20220512203526254.jpg

一番小さいサイズをゲット。 専用の金串もセットでゲット。

金串とセットで3000円弱でした。 (・・・・安!?)

意外に小さくて、もっと大きいのを購入すればよかったと思ったのですが、今日先ほど初めて使ってみたところ、順番に焼けば我が家には十分ということがわかり、大大大大大満足。

大量に買って保管している炭のおかげで、バーベキュー放題です
20220512203538728.jpg
さすが本場スリナガルの業務用、アマゾンのバーベキューセットとは比べ物にならない優れものでした。

今日の具材は、鳥もも肉、玉ねぎ、ピーマン、チキンソーセージ。
20220512203534813.jpg


20220512203530095.jpg


次回はマッシュルームとかトマトとかじゃがいもとか、エビとか、ポークとかも焼きたいと思います。

20220512203542580.jpg

20220512210706744.jpg

夜でもベランダで気持ちよく過ごせる季節です。
20220512210657488.jpg

わたしはワイン、ヤンペルはウイスキーをちびちびやりながらのバーベキュー
20220512210719537.jpg
タレを塗りながらじっくりと焼きあげたチキンと野菜は、本当に美味しかったです。

ヤンペルのお姉さんとか、ラモちゃん(ベジタリアン)にも炭火焼きを試してもらったのですが、「なにこれ味全然違うね、美味しい、炭すごいね」と大大大絶賛でした。

炭火焼きが最高すぎてヤンペルは、写真を撮って知人友人におくりつけて自慢、「めっちゃ楽しくて美味しいからバーベキューパーティしようよ〜、お酒進むで〜」とお誘いの連絡をしていました。

炭を使うだけで、どうしてこんなに美味しく仕上がるのか、不思議でたまりません。


ちなみにこのバーベキューセットは、知り合いのカルギル在住ムスリムのドライバーさんに頼んで、スリナガルで買って持ってきてもらいました。

このドライバーさん、私たち一家のことを大好きと思ってくださっているらしく、スリナガルに行くたびに「何か買ってくるものがないか、ほら食いしん坊のサチなら何か必要なものがあるはず」と聞いてくださるので、本当に助かっています。

ドライバーさんの愛までこもったこの素晴らしきバーベキューセット、大切に末長く、そしてできる限り頻繁に使いたいと思います。

ーーーーーーーーーー

ブログのランキングに参加しております。 
もし可能であれば、1日一回下のバナーふたつをクリックして応援していただけると、ポイントがたまって順位が上がってたくさんの方に読んでもらえる可能性が増えるので、大変嬉しいです。
(ボタンを押すとランキングサイトに移動し、その時点で自動的にポイント加算が完了しますので、ランキングサイトのページは閉じていただいて大丈夫です🙇‍♀️💦🙏)

①👇

②👇
クリックでの応援いつも、いつもいつも本当にありがとうございます!!感謝しております!

関連記事
スポンサーサイト



| ラダックでクッキング | 00:59 | comments:1 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ラダックでポークと白菜満喫


好きなお肉は断然ポークとビーフ。

そんなラダック在住12年日本人とは私のことです。

ビーフは手に入らないので、デリーから運んできたり日本食レストランから購入した貴重なポークを本当にたまにですが食卓に登場させます。

我が家の大興奮ディナーの一例がこちら。

白菜と豚肉のミルフィーユ鍋
20220419223442453.jpg


またある日は、豚しゃぶ手作り豆腐と白菜とともに
20220419223445496.jpg


20220419223439903.jpg
薄切り豚肉も最高なのですが、なんと言ってもポイントはこの手作り豆腐。

手作りと言っても「ほんとうふ」という最高な豆腐づくりキット製品です。

めちゃくちゃ簡単なのに大満蔵の美味しさで、我が家には欠かせない存在。

先日お客様からプレゼントでいただき、狂喜乱舞でした。
20220418215851602.jpg

ところでこの白菜は、デリーから友人が戻ってくるときにお願いして持ってきてもらっています。
20220321192534170.jpg

INAマーケットなどで白菜を買うとものすごく高いし小さいのですが、マジュヌカティラで新鮮な特大サイズの白菜を激安で買える時があるので、それを探してもらって持ってきてもらっています。

友人「デリーから明日戻るけど何か必要なものある」

ヤンペル「白菜白菜白菜白菜、できる限り白菜」

新鮮なうちに大量のキムチを漬けて冷凍保存したり
20220321192544725.jpg

ベーコンと白菜とマッシュルームのこれまたミルフィーユ風鍋にしたり
20220321192551171.jpg
(この写真は数ヶ月前のもので、薪ストーブの上でコトコト煮ていました)

20220321192559136.jpg

白菜様様です。

時々こんな贅沢を楽しんでいます。

ーーーーーーーーーー

ブログのランキングに参加しております。 
もし可能であれば、1日一回下のバナーふたつをクリックして応援していただけると、ポイントがたまって順位が上がってたくさんの方に読んでもらえる可能性が増えるので、大変嬉しいです。
(ボタンを押すとランキングサイトに移動し、その時点で自動的にポイント加算が完了しますので、ランキングサイトのページは閉じていただいて大丈夫です🙇‍♀️💦🙏)

①👇

②👇
クリックでの応援いつも、いつもいつも本当にありがとうございます!!感謝しております!


関連記事

| 未分類 | 00:19 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

フランス語クラスの思い出

もう二ヶ月ぐらい前のことなのですが、子供たちが冬休みの間にフランス語教室に通っていた関係で、ラダック・フランスの友好記念日のイベントにお招きいただき、子供たちが授業中に習ったでフランス語の歌を披露すると言う機会がありました。

20220328094854457.jpg

自宅では3人で数時間練習しまくって完璧だったのですが、緊張のせいか本番に弱すぎるせいか、グダグダの仕上がりで逆にびっくりしましたが、そんな姿もかわいらしく楽しく見学することができました。

ラダックのヌブラの子供たちがフランスに長期滞在するというドキュメンタリーを見せてもらったり、最後にはお楽しみのフランスに関係のある美味しい食事も提供され、1日フランス気分を存分に楽しみました。
20220328095026516.jpg

この日子供たちは授業の卒業試験に受かったということで、認定書をもらっていました。

担当の先生が、みんなすごく頑張ったからせっかくだから次の冬も是非通ってねと言ってくれました。

私としては、ラダック、日本、インド、チベットの文化に加えて、フランス語はもちろん、もっともっといろんな文化や言語に触れて過ごしてもらいたいと思っていますが、学校で強制的に習うもの以外は好きこそ物の上手なれ、子供たちの興味に左右されますのでさてどうなるでしょうか。

今後続けるかは成り行きに任せますが、フランス語を少しでも習ったという経験は、本当に貴重な機会になったと確信しています。

ーーーーーーーーーー

ブログのランキングに参加しております。 
もし可能であれば、1日一回下のバナーふたつをクリックして応援していただけると、ポイントがたまって順位が上がってたくさんの方に読んでもらえる可能性が増えるので、大変嬉しいです。
(ボタンを押すとランキングサイトに移動し、その時点で自動的にポイント加算が完了しますので、ランキングサイトのページは閉じていただいて大丈夫です🙇‍♀️💦🙏)

①👇

②👇
クリックでの応援いつも、いつもいつも本当にありがとうございます!!感謝しております!



関連記事

| ラダック式?子育ての事 | 01:57 | comments:1 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

いちご味はじめました


私たちの第二の事業であるヨーグルト製造販売事業。

(ベーカリーもキノコももちろん諦めていませんが、忙しすぎるので時期と機会を調整して準備を進めたいと思います。ベーカリー事業については時々オーダーを受けて受注販売をしています)

今まではプレーン、ラダックアプリコット味、ブルーベリー味の3種類を販売していましたが、この度念願のいちご味を専用カップが今日届いたので明日より販売することになりました。

納得いく材料が手に入らず一度は諦めたのですが、探し続けて巡り会えた冷凍いちごを300キロ購入。

デリーから冷凍車チャーターで運び、300キロの冷凍イチゴを保管するための大型冷凍庫も購入。

もはや執念でしかないいちごヨーグルト。

20220308180328672.jpg

一滴も水を加えず、冷凍イチゴを8時間ほど低温で煮つめて作ったジャムソースを使っています。

いろんな人からいちご味をはやく販売してほしいとリクエストが来ていたので、きっと喜んでもらえると期待しています。

90グラム=50ルピー、ブルーベリーと一緒の料金です。

いちご味の販売をきっかけにまた気持ちを新たにして、これからも頑張ります。


ーーーーーーーーーー


ブログのランキングに参加しております。 
もし可能であれば、1日一回下のバナーふたつをクリックして応援していただけると、ポイントがたまって順位が上がってたくさんの方に読んでもらえる可能性が増えるので、大変嬉しいです。
(ボタンを押すとランキングサイトに移動し、その時点で自動的にポイント加算が完了しますので、ランキングサイトのページは閉じていただいて大丈夫です🙇‍♀️💦🙏)

①👇

②👇
クリックでの応援いつも、いつもいつも本当にありがとうございます!!感謝しております!


関連記事

| HAHA Yogurt | 01:39 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ラダックで滑らかプリン大量製造


最近は、プリンを極めたいと思い、ひたすらプリンばかり作っていました。

半月前ほどから焼き始め、最初の数回はまあまあおいしいねという感じの仕上がりだったのですが、何度も何度も焼いているうちに設定温度や焼時間のコツがわかり、納得のプリンを安定して作ることができるようになりました。

20220418215825841.jpg

一度に18個ずつ出来上がるのですが、お裾分けしたり、もちろん我が家で消費したりであっという間に18個がなくなってしまいます。

写真では見えませんが、底にカラメルソースが入っていて、ソースとプリンを一緒に食べるとすごく美味しいです。

容器をなんとかして確保し、プリンも販売したいと考えています。

そしてこちらは
20220427113228661.jpg
最低な見た目で、しかも写真が横を向いていますが、見た目に反して家族お気に入りの自家製ジーマミー豆腐です。

ピーナツとタピオカ粉があれば簡単に作れるもっちもちのジーマミー豆腐。

子供達のリクエストが激しいのでまた作りたいと思います。




ーーーーーーーーーー


ブログのランキングに参加しております。 
もし可能であれば、1日一回下のバナーふたつをクリックして応援していただけると、ポイントがたまって順位が上がってたくさんの方に読んでもらえる可能性が増えるので、大変嬉しいです。
(ボタンを押すとランキングサイトに移動し、その時点で自動的にポイント加算が完了しますので、ランキングサイトのページは閉じていただいて大丈夫です🙇‍♀️💦🙏)

①👇

②👇
クリックでの応援いつも、いつもいつも本当にありがとうございます!!感謝しております!







関連記事

| ラダックでクッキング | 01:43 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT |