9日にはレーに戻ってきていたのですが、仕事その他でバタバタしていてご報告遅れましたが、無事に
ザンスカールでの結婚式を終えました。
言葉で説明することが出来ない感情に包まれております。
ただただ、
ザンスカールの濃い濃い伝統に感動しています。
結婚後10年経って結婚式とはこれいかに、と思っていましたが、親戚や知人村人の助けを借り、ごくごく自然に式は執り行われました。
ただ正直に言って、生後2か月の4男を抱えての式は、何かの修行かと思うぐらい辛かったです。
また、重い頭飾りと伝統のブーツを12時間以上つけて過ごしたことは、苦痛以外の何物でもなかったです。
頭と足先が変形するかと思うぐらい痛かった・・・。
それを差し引いても、お客様も式に駆けつけてくださって、とっても幸せな時間を過ごすことが出来ました。
お客様が撮ってくださった写真がとっても楽しみですが、ひとまず手元にある写真の一部を紹介させていただきます。
近しい親戚の皆様に着付けてもらいました



新しく作ってもらったコンチェと借り物のペラック(頭飾り)や宝石


新郎ヤンペルすてきな髪型だねっ!
白い布をかぶっているのが私です。

ニョッパの皆様

ヤンペル酔っぱらってます

真ん中の白いかたまりが私






完全に伝統にのっとって行われた式は、
ラダックで暮らして10年目の私にとっても非常に衝撃的で新鮮な体験でした。
たくさん動画もとったのでおいおい少しづつ紹介させていただきたいと思っています。
結婚式を経て、
ザンスカールという土地がさらに私にとって特別な場所になりました。
ブログのランキングに参加中です
にほんブログ村ヤンペルのお母さんも大満足そうでした