fc2ブログ

ラダははブログ ~ラダックで 母 奮闘~

ラダックの都「レー」でザンスカール人の夫と子供たちと過ごす毎日

2018年06月 | ARCHIVE-SELECT | 2018年08月

| PAGE-SELECT |

≫ EDIT

恐れていた事態が


私が恐れおののきながら暮らしていること、それは謎の蕁麻疹。

過去のじんましんに関する記事の数々はこちら

残念ながら昨日の夜再発しました。


7月下旬に毎年発症するのはなぜ・・・・。


去年買った蕁麻疹の塗り薬をヤンペルに塗りまくってもらって、とりあえず家にあった痛み止めの薬を飲んで、なによりもまずストレスを発散する必要があるのだと思い立ち、取り急ぎヤンペルにサンドバッグになってもらいました。


そのおかげで今朝起きたらなんとか若干収まっており、去年のように生き地獄を味わうことは避けられたようですが、油断できません。


ブログのランキングに参加中です
にほんブログ村 海外生活ブログ インド情報へ
にほんブログ村

再発しませんようにと本気で祈る、苦しい時の神頼みな私
関連記事
スポンサーサイト



| 日々のつぶやきごと | 11:08 | comments:1 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ブロッコリーの季節


子どもたちの大好物、それはブロッコリー。

最近ようやく安定してブロッコリーがメインバザールに並ぶようになりましたので、大量購入しています。


夜な夜なビールを飲みながら大量のブロッコリーを茹でる母。

P_20180714_230754_R.jpg


P_20180714_230932_R.jpg


P_20180714_230805_R.jpg


大量の茎がついてくるのですが、皮をむいでカットすれば立派な逸品に。

創一「かーちゃんこれは緑のニンジンなの・・・?」

母「・・・・」


ブロッコリーは茹でておけば、そのまま食べてももちろんおいしいし、パスタや炒め物にもできるので重宝します。

夏は高原野菜が豊富で幸せです。


ブログのランキングに参加中です
にほんブログ村 海外生活ブログ インド情報へ
にほんブログ村
関連記事

| ラダックでクッキング | 12:08 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

シェフがかわった


スパイス使いが超本格的で、私を含め辛い物が大丈夫な方から絶賛の嵐のカシミーリー料理屋さん。

いついっても地元の人たちでにぎわっています。

ところでこのレストラン、今年は明らかにシェフがかわった。

大好きすぎるチキンコルマ、シャヒパニール、カシューナッツカレー、全部味と色が激変。

普通お気に入りの店のシェフがかわったというのは、ネガティブなイメージですが、このレストランの場合は全くもって大丈夫でした。

相変わらずスパイスがふんだんで本格的で、めちゃくちゃおいしい。

何よりも一番の激変は、去年までは「スパイス少な目で」と懇願しても激辛カレーが出てきていたのですが、今年はちゃんと辛さ控えめで作ってくれる。


ロティにも合う、ナンにも会う、でも一番合うのはパサパサのインド米。
P_20180709_133107_R.jpg

普段手を使ってカレーを食べるのはあまり好きじゃないので最初はスプーンを使って食べていたのだけれど

P_20180709_133114_R.jpg

周りを見回すと、全員手で食べている。

ちなみにこのカレー屋さんは、頼まないとスプーンは出てこない。

手づかみ前提です。


ということで、私も手づかみでいただきましたが、手づかみの方が断然おいしい。

手は汚れるのだけれど、手づかみ食べの価値あり。


記事を書いていたら、また食べたくなってきたので、近々行ってきます。

いろいろなメニューを試したいのだけれど、気に入りすぎているメニューが数種あるので、そればかりをリピートしていてあまりほかに手が出ません。


ブログのランキングに参加中です
にほんブログ村 海外生活ブログ インド情報へ
にほんブログ村
ラダックのベジモモも久しく食べてないので食べに行きたい!!!

関連記事

| ラダックのレストラン | 17:35 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

プレゼント


日ごろの感謝を込めて、この指輪を大切な人にプレゼントしました。


P_20180702_143746_R.jpg


P_20180702_143800_R.jpg

豪華に山サンゴとトルコ石が使われているシルバーの大振りの指輪。


ラダックに越してきてからずっと気に入っている雑貨屋さんで購入したのですが、久しぶりにじっくりと見てみるとこの指輪以外にもかわいいものがたくさんあって、私も自分にプレゼントしたいと本気で思いました。




ブログのランキングに参加中です
にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村
ちなみに、私の結婚指輪は一昔前にヤンペルに回収されました(記事はこちら
関連記事

| ラダックおすすめのお土産 | 17:36 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ラダック料理に飽きたら


ラダック滞在中、ラダック料理に飽きたらおすすめなのが、韓国料理。

オフィスの近くの韓国料理屋さんを気に入って、ここ最近立て続けに通っていました。


おすすめはビビンバ



P_20180702_130203_R.jpg
韓国料理とヤンペル


P_20180702_130153_R.jpg
シャッターチャンスが合わないヤンペル


P_20180702_130144_R.jpg
よそ見をしながらチヂミを食べる 以下同文


P_20180705_140241_R.jpg
ビビンバ300ルピー 野菜たっぷりで大満足。



そして画面からはみ出るヤンペル

P_20180702_130137_R.jpg



P_20180702_130207_R.jpg

妻の連写に、イラつく表情が隠せないヤンペル



メニューにはハングルも書いてあり、なんだか異国情緒があって嬉しい気持ちに。
P_20180702_124851_R.jpg


可愛い入れ物でぬるいソーダを飲み、文句を言いたげな、以下同文
P_20180702_124859_R.jpg



超高級ポークステーキがおいしいとうわさなので、いつか食べに行きたいと思います。


ちなみに、レーの街にも近いうちに日本食レストランができるらしいというわさが。

早くできてほしい!!

できたら絶対通うし、むしろなんでもいいから日本の食材とかおつまみとかおやつとかを売ってほしい。


ブログのランキングに参加中です
にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村
ヤンペル「落ち着いて食べれないからあなたとは一緒にレストラン来ない」
関連記事

| ラダックのレストラン | 17:01 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

スモークチキンを大量に買う


最近大ヒットだった噂のレストランで食べたスモークチキン、家呑みのおつまみに最適です。

買っても買ってもすぐになくなるので、しょっちゅうレストランを訪問しては、そのスモークチキンを買いまくっています。

P_20180623_215831_R.jpg


ちなみにめっちゃくちゃ高級かと思っていたのですが、一人800ルピーでシェフお任せで料理を作ってくれると最近判明。

ラダックにしては高級だけど、思ったほどではなかった。

遅くとも一日前には必ず予約を完了しなければならないし、レー市内から離れていて場所も分かりにくく、全く宣伝もしないし、オーナーシェフの気まぐれで突然店が閉まったりするので超行きにくいですが、ますます通いたいお気に入りすぎるレストランに認定。

ビールも事前に言っておけばちゃんと冷やしておいてくれると言っていた。

お客様の依頼を受け予約をしようと張り切って電話をしたら、今は奥様の誕生日だからデリーにいるとのこと、次は18日にレーに戻ってくるらしい。

今年の夏はできる限り時間を作ってこのレストランに通い詰めようと決意しています。


ブログのランキングに参加中です
にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村
関連記事

| ラダックのレストラン | 16:43 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ワイルドフラワー


我が家の庭は、雑草とワイルドフラワーだらけ。

可愛い花が咲いていたので、まずは直人を呼びつけて、お花の上に寝て頂戴と懇願し、撮影大会を開催。

P_20180709_190310_R.jpg

P_20180709_190316_R.jpg


お花と直人の満面の笑みを撮影できて、母大満足。



次は次男にお花の上に寝て頂戴と言ったら「チクチクすると思う」といって、こう。


P_20180709_190327_R.jpg


いや、そうじゃないんだよ秋生君。

チクチクするぐらい我慢してかーちゃんのためにモデルしてよ!!!



ブログのランキングに参加中です
にほんブログ村 子育てブログ 海外育児へ
にほんブログ村


関連記事

| ラダック式?子育ての事 | 16:26 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

秋生画伯


へんどりさん好きの秋生、ついにスケッチを始めました。


P_20180701_071013_R.jpg

すてきだわぁ・・・・・・。

カタカナもばっちりだわぁ・・・・・。


母は次男の急成長にむせび泣いております。

ブログのランキングに参加中です
にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村
秋生の才能が開花している・・・。
関連記事

| ラダック式?子育ての事 | 16:13 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ゲンギャウさん



10年ほど日本に住まわれたのち、ザンスカールは(ス)トンデ僧院の僧院長を務めていらっしゃったゲンギャウさんが、突然Hidden Himalayaのオフィスを訪ねてこられました。

P_20180712_174625_R.jpg


P_20180712_175649_R.jpg


夫ヤンペルはゲンギャウさんのことを「本当は ゲンギャフさんなんだ」と言い張っていましたが、私が本名は何ですかと聞いたら「本名はツェリンアンチュクで、ニックネームがゲンギャウなんだよ」とのこと。

ちなみに彼の説明によると、ゲンはお坊さんという意味、ギャウは特別な髭のことを意味するらしい。


何度かお会いしたことはあったのだけれど、この度じっくりとゲンギャウさんといっぱいお話しできて嬉しかったです。

ゲンギャウさん、特に広島にゆかりのある方なので、この度の日本での豪雨被害について、非常に非常に心を痛めていらっしゃる様子でした。


「日本からゲンギャウさんを訪ねてこられる方がたくさんいらっしゃいます、ザンスカール遠いのでなかなか皆様全員はお越しになられないですが・・・」とお伝えしたら、とてもとても喜んでいらっしゃいました。


ブログのランキングに参加中です
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村



おまけ

ゲンギャウさんの直筆サイン

P_20180712_202541_R.jpg

日本語忘れちゃったよ~♡とはにかまれるお姿が大変かわいかったです。
関連記事

| 日々のつぶやきごと | 21:03 | comments:3 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

イヤフォンと夫


イヤフォンと夫ヤンペルが盛大にコラボしていました!

P_20180711_221804_R.jpg


P_20180711_221758_R.jpg

一瞬ワイヤーが首に絡みついて、死んでるのかと思いましたが、寝ているだけでした。


起きると盗撮していることに対して確実に激怒されますので、一応気配を消しながら撮影していたのですが、全く起きませんでした。


以前オフィスで寝ていた八百屋のことを思い出しました
 (http://zanskar555.blog117.fc2.com/blog-entry-2097.html

ヤンペル様の寝顔と比べると、八百屋の方が美しい寝顔だわぁ・・・。


にほんブログ村 海外生活ブログ インド情報へ
にほんブログ村




関連記事

| 日々のつぶやきごと | 20:52 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

新しいガイドブックがすごすぎる


今年の春に発売された、山本高樹さんのラダック ザンスカール スピティの新ガイドブック。



なんと山本高樹さんが直接持ってきてくださって、ついにじっくりと拝見することができました。


山本さん、さすがの取材力。

徐々に古くなっていた情報はすべて一新され、さらに素敵な写真や情報も大量に追加され、パワーアップしていたことに感激しました。

新しく追加されたスピティの部分は、実は私は全く詳しくないので、もしスピティを訪問することがあったら是非参考にしながら旅をしたいと思いました。


Hidden Himalayaの紹介も、まさに私がかねてから、紹介していただくならこんな風に・・・と思っていたとおりの記載をしていただき(特に特にP144の現地旅行会社のところ)、本当にうれしく思っています。

このガイドブックを手に、ラダックやザンスカール、スピティを旅される方はきっと素敵なわくわくに満ちた旅をされるだろうと確信します。

マイナーなこの地域に、こんなに愛にあふれた詳しいガイドブックがあること、私はとても幸せです。


ブログのランキングに参加中です
にほんブログ村 海外生活ブログ インド情報へ
にほんブログ村
関連記事

| お知らせ | 07:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ダライラマ法王のラダック内スケジュール大幅変更


現在ラダックにご滞在中の我らがダライラマ法王のスケジュールですが、随時情報入って来ているのですが、また大幅に変更になった(特にザンスカールご滞在部分)とのこと。

とりあえず明日からヌブラご滞在です。

ヌブラの日程に関しては往復とも移動日が「確定だ」とのお触れ。

ちなみに法王様今回はヘリでの移動です。


ブログのランキングに参加中です。
にほんブログ村 海外生活ブログ インド情報へ
にほんブログ村
関連記事

| お知らせ | 07:30 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

いつもの髪型


定期的にやってくる、息子たちの散髪屋通い。


P_20180621_171852_R.jpg


P_20180621_171853_R.jpg

直人、嫌がりながらも散髪完了。


P_20180630_173406_R.jpg


P_20180630_173425_R.jpg

どう見ても前髪がななめ。

ま、ラダックで切っても、デリーで切っても、前髪が同じ角度になるので、もうこれが直人のインド標準髪型なのだと思います。

デリーで切った時の記事はこちら >>http://zanskar555.blog117.fc2.com/blog-entry-2169.html


ブログのランキングに参加中です
にほんブログ村 海外生活ブログ インド情報へ
にほんブログ村
かーちゃんが切ったらこの髪型。

インドではこっちの髪型の方が間違いなのだと思います。
関連記事

| ラダック式?子育ての事 | 16:21 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

つい買いそうになる


ここ数年通っている雑貨屋さん


相変わらずぬいぐるみがかわいい。

P_20180529_164803_R.jpg


P_20180529_164820_R.jpg

靴下や
P_20180529_164957_R.jpg

伝統靴も
P_20180529_164750_R.jpg

センス良し



このマーモット(特大)

P_20180529_164758_R.jpg

ついお店に行くたびに買ってしまいそうになる逸品ですが、ぐっと我慢。


ブログのランキングに参加中です
にほんブログ村 海外生活ブログ インド情報へ
にほんブログ村

パシュミナ製品も沢山取り扱いあり
関連記事

| ラダックおすすめのお土産 | 16:07 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ラダックでも


ラダックでもラジオやニュースで日本の豪雨のことが多数報道されています。

私の周りの人たちは、みんなみんな日本のことを心配してくれていて、日本のこと祈ってるよと言ってくれています。


報道で、ラダックに滞在中のダライラマ法王も、日本の豪雨の被害についてのコメントを表明してくださっていると聞いています。

私の大切な母国日本が、早く混乱から解放されるように心から願っています。

関連記事

| 日々のつぶやきごと | 15:14 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

新カフェ オープン


6月末に、私の友人であるひろしさんがレー市内で素敵なカフェをはじめられました。

ラダック人の方とひろしさんが共同経営するカフェなのですが、やはり日本の方の手が入ると、他のカフェと一見同じなようで、一味も二味も違ったお店になります。

こじんまりとしたカフェで、こだわりのコーヒーや紅茶、そしてひろしさん特性のしっとりケーキを楽しむことができます。

チーズケーキと小豆クリームの抹茶ロールケーキをいただきましたが、めちゃくちゃおいしかった。

一枚20ルピーのあんずクッキーも他のお店では食べることができない特別感あふれる味でした。


P_20180629_133619_R.jpg



P_20180629_133638_R.jpg


P_20180629_133827_R.jpg


P_20180623_165316_R.jpg


P_20180629_133819_R.jpg


Hidden Himalayaでお配りしている地図にはひろしさんのカフェももちろん新規掲載しています。

さらに地図の裏には、Hidden Himalayaのお客様限定の割引券を印刷していますので、もしよかったら訪問してみてください。


ブログのランキングに参加中です
にほんブログ村 海外生活ブログ インド情報へ
にほんブログ村
関連記事

| ラダックのレストラン | 16:12 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

うれいを帯びた秋生



なんでも秋生と直人が通っている学校に、プロの写真家が来たらしい。

その時に我が子秋生が撮影モデルに選ばれ、その写真が気に入られたのでよくわからないけれどどこかでポスター化されたらしい。


という噂を父ヤンペルが聞きつけ、その画像データを大喜びでもらってきた。



IMG-20180707-WA0000.jpg

おぉ、秋生がうれいを帯びている・・・・。


ブログのランキングに参加中です
にほんブログ村 子育てブログ 海外育児へ
にほんブログ村
秋生5歳で急成長

関連記事

| ラダック式?子育ての事 | 15:47 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ダライラマ法王 明日ラダックご到着


明日、ダライラマ法王がレーに到着されます。

今回はチョグラムサルとヌブラでお説法をされ、7月末にレー発のご予定だそうです。

取り急ぎ報告でした。


ブログのランキングに参加中です
にほんブログ村 海外生活ブログ インド情報へ
にほんブログ村
関連記事

| お知らせ | 18:20 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT |