涙をぐっとこらえて
悲しいけれど、うれしい、そんな気持ちでいる今日この頃です。
Hidden Himalayaのスーパースタッフであるギャツォさんが新しい人生を歩み始めることになりました。
今年の冬、気軽な気持ちでチベット医学の伝統医の求人に応募したそうです。
ずっと前に記事にしましたが、ギャツォさんはダラムサラで数年本格的に勉強をして、難しい試験に合格したのでチベット政府認定のアムチの資格を持っているのです。
今回の求人への応募には、数時間の口頭及び筆記の試験があったそうです。
たくさんの人が応募していたらしいのですが、さすが我らがギャツォさん、見事に選抜されて、先日合格の電話がかかってきたとのこと。
という内容を、一昨日報告を受けました。
冬以降、ギャツォさんは応募したことをどうしても私やヤンペルに言えず、ずっと心にしまっていたそうです。
合格するとは思っていなかったところ、合格してしまって、正式に受けると3年間まず試用、その後生涯の雇用が保証される可能性が高い、でもHidden Himalayaの仕事を続けるつもりでいたからどうしていいかわからないと言うギャツォさんの背中を、私たちは全力でおしました。
Hidden Himalayaのスタッフの仕事はもちろんギャツォさんがいてくれたら最高なのだけれど、ほかに代わりを見つけることはできます。
ギャツォさんは伝統医になるために一生懸命勉強してきたんだから、こんなチャンスを見逃したらもうにどとチャンスは巡ってこないと思う。
新しい職場は、ザンスカールに新しく設立される、インド政府運営の病院だそう。
ザンスカールに住むのだったら、きっとお母さんや親戚と一緒に過ごすことができるので、それはギャツォさんにとっても、家族にとってもうれしいことだと思う。
政府のお仕事だったら、治安状況や景気に左右されてしまう不安定な旅行関係の仕事よりも、絶対に安定している。
最後に決めるのはギャツォさんだけど、新しいギャツォさんの生活を私たちは応援しているよ、少しでもやりたい気持ちがあるのだったら一日でも早く手続きを始めてねと二人で伝えました。
とりあえず挑戦してみて、ダメだったら帰ってきたらいいからとも伝えました。
正直、ギャツォさんはもう私やヤンペル、そして子供たちにとっても家族のような存在で、きっとこの先ずっと一緒に生きていくのだろうと思ってしまっていたので、寂しい気持ちで、ちょっと泣けてきます。
早速新しいスタッフとして働いてくれそうな方に連絡をとっていて、ギャツォさんから引き継ぎや、Hidden Himalayaスタッフとしての極意などを伝えてもらって、様子を見ています。
ギャツォさんがいなくなるのはとっても悲しいです。
でもHidden Himalaya自慢のギャツォさんがチベット伝統医として選ばれてザンスカールの人にとって役に立つ仕事をこれからするのだと思うと、とてもうれしく、誇らしい気持ちです。
ここは涙をぐっとこらえて、笑顔でギャツォさんの新たな門出を応援したいと思います。
ブログのランキングに参加中ですm(_ _)m

にほんブログ村
- 関連記事
-
- ダライラマ法王 今年もラダックへ (2017/06/18)
- ギャツォさん、ザンスカールへ (2017/06/03)
- 涙をぐっとこらえて (2017/05/27)
- カルギル出張に行ってきます (2017/05/06)
- 開店準備中 (2017/04/05)
| お知らせ | 14:54 | comments:4 | trackbacks:0 | TOP↑