秋生 託児所に通います
6月から秋生をPlay School(遊びの学校)という託児所に通わせることにしました。
夏のピークを迎えるHidden Himalaya。
夫ヤンペルは遠征や大事なツアーへのガイド業務で、例年通り夏はずっとレーを離れることが決定しています。
私は日本人スタッフとして早朝から夜遅くまで直人を抱えてオフィスに出ることが決定しているし、秋生はやんちゃ真っ盛りなのにオフィスに連れて行ってもあまり遊んであげられないし、いよいよ混乱状態に突入する、どうしようどうしよう・・・と思って対策を考えていました。
しかし、ギャツォさんやお姉さんがいてくれるとはいえ、私一人で家事、育児をこなし、朝から晩までオフィスに出勤、秋生はオフィス滞在・・・といったことを考えると、夏をうまく乗り切れるイメージが全然湧きませんでした。
そんな時、ヤンペルが昨年レーに新しくオープンしたHimalayan Angelという託児所の情報を仕入れてきました。
朝9時から夜17時までの好きな時間、好きな日に預けることができて、大変安全、子供の数も限定していて通常30人ぐらいの1歳から4歳までの子供たちが通うとのこと。
料金は一か月2500ルピー(5000円ぐらい)。
一か月単位でお願いすることができるらしい。
それなら夏のピークの間、6月7月8月9月だけ預けてみようかということになり、先日さっそく見学に行ってきました。



日本の保育園のようには絶対行かないと思いますが、それでも毎日プログラムがあるらしい。
私が一番心配している、おやつのこともスタッフに絶対に絶対にあげないで、と懇願しておきましたが、さてどうなることやら。
とりあえず6月通わせてみて、どんな具合か様子を見たいと思います。
新生活、頑張れ秋生!
母は心の底から応援していますよ!


- 関連記事
-
- 助産婦さんからの贈り物 (2015/06/07)
- 秋生が入院しています (2015/06/07)
- 秋生 託児所に通います (2015/05/26)
- 見解が食い違う (2015/05/13)
- 直人のチベット名 (2015/04/24)
| ラダック式?子育ての事 | 12:39 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑