ありがたすぎて食べられないもの
わたしにとってありがたすぎて、どうしても完食することができずにいるもの。
それは仙台のお母さん手作りのちりめんじゃこ山椒。 日本に一人で帰国した時に送ってくださったもので、大切にラダックに持って帰ってきました。
本当においしいし、なによりもお気持ちが嬉しく、見るたびに、食べるたびに元気が出て、ちびちびちびちび食べています。
それは、夏の間に頂いたパック入りのお豆腐。
これも見るたびに癒やされて、好きすぎて、全く手を付けることができませんでした。
それがこの寒い時期になってお鍋をした時に悩んだ末に思い切って入れたら、家族全員お豆腐にメロメロ。
いただきまーす

いただきまーす

堂々真ん中に鎮座するお豆腐。

ちなみに脇に入っているウインナーは、デリーのピグポで買ってきたチキンソーセージベーコン巻き。
度々の停電のせいなのか、もともと悪かったものなのか(おそらく他のものは美味しく食べているのでもともと悪かったと思われる)、ベーコンは美味しかったのですが、チキンは明らかに変な味がして、めちゃくちゃ嫌な気分で全部すてました。
チキンソーセージのお陰で高揚した気持ちに陰りがさしそうでしたが、豆腐のお陰で気分は上々。
幸せな時間を過ごすことができたのでした。
我が家には他にも好きすぎて食べることができずにいるものがいくつもあります。
ありがたすぎます・・・・。
- 関連記事
-
- 黄色い卵 (2015/03/13)
- 冬の楽しみ@ラダック (2015/02/21)
- ありがたすぎて食べられないもの (2014/11/26)
- 日々制作活動 (2014/11/26)
- もやし完食 (2014/11/20)
| ラダックでクッキング | 12:16 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑