お客様に同行して、パンゴンツォに泊まりがけで出かけてきました。
今日本では、パンゴンツォがラストシーンに使われた超メガ大ヒット映画「3Idiots (邦題きっと、うまくいく)」の上映が開始されて、大ヒットの兆しを見せていると聞いています。
今まで何度も何度も訪問しているパンゴンツォですが、泊まりは今回が初めてでした。
レーから片道約5-6時間のドライブで行けるので、日帰りで訪問する人も多いパンゴンツォ。
今回1泊2日で訪れてみて、宿泊を伴うパンゴンツォの良さを、身をもって体験してしまいました。
ただしパンゴンツォに行くためには途中チャンラ峠という世界で3番目に高い5300mの峠を越える必要があります。
さらに宿泊を伴うとなると、パンゴンツォの標高が4300m程度となるため高山病のリスクがぐっと高まることも事実。
ですので、十分レーなどで高度順応をされてからお出かけになることをHidden Himalayaでは強くお勧めしています。
さて今回私が訪問した際ですが、一日目は曇りでした。
曇っていても、それなりに美しく感じましたが

やはりどんよりぎみのパンゴンツォはインパクトが薄い・・・・

お客様がパンゴンツォに向かわれる際は、晴れますように晴れますようにと祈りまくりの私たちなのですが、やはり天候ばかりは運によります。
この日は夜もかなり寒くて、メラク村のホームステイ先ではストーブをたくさん焚いてくれました。

温かいお茶やお母さんのおもてなしに心癒される素敵なホームステイを堪能。

ドライバーパッサンと次男秋生

そして翌朝・・・・・・
あ・・・・・あおぞらーーッ!


最初のうちは雲が多かったのですが

徐々にみるみる晴れて絶好のパンゴンツォ日和に。
ではご覧ください
この
美しい
パンゴンツォをーーッッ!


世界の車窓からパンゴンツォ

これでもか!

これでもか!!

エイ!

エイッ!!

またまたエーイ!

とどめの一枚ッ!

エイッ

アッッ!失礼いたしましたッ!
これは美しすぎるパンゴンツォでモデル魂が爆発しちゃったドライバーのパッサン。
星の写真は撮れませんでしたが、標高の高いパンゴンツォでは、天候が良ければ満天も満天、最高の星空をご覧いただけます。
また、宿泊した人だけが楽しめる朝夕の美しい湖を堪能できるという特典も。
宿泊場所の標高の高さ、また宿泊を伴うことによって最果てのメラク村まで行くと料金も高くなってしまうので全ての人に無理やりお勧めできるわけではないのです。
ですが、予算や日程等の条件さえあえばパンゴンツォは、できれば1泊2日がおすすめだと心の底から思いました。
これからパンゴンツォ訪問に最適の季節となります。
皆様絶景のパンゴンツォ、いかがでございましょうか。
Hidden Himalaya 宣伝平社員 上甲紗智より