日本語ばっちり創一君
よく、創一が喋る言葉について質問を受けます。
私とはバリバリの日本語。
夫ヤンペルとは、バリバリのザンスカール語。
私とヤンペルは普段英語を使って話しているので、創一も英語でしゃべりかけてくることもあります。
それにこの夏、家の工事をしてくれていたネパールの人のお子様たちと、ネパール語っぽい感じで問題なく言葉を交わしていました。
創一の言語習得能力には、私もヤンペルも完敗。
私のラダック語もヤンペルの日本語も、創一にはまったくかないません。
創一の日本語に刺激を受けたヤンペル「今日から英語は一言もしゃべりません!もう特訓だぜ!」。
それにもかかわらず英語ばかりしゃべるヤンペルにブチ切れる私。
「一言も英語しゃべらないって言ったよね言ったよね言ったよねーーーー!!!」
「『今から英語しゃべるから、間違ったら直してください』って100回言ってごらん、ほら言ってごらんよーーーーー!!!!(絶叫)」
ヤンペル「妻さん、ありがとうございます。ありがたいです。」
私「妻さん?おかしいよそれ。でもヤンペル君ありがたいとか言えるんだ・・・」
そんなこんなで、来年の夏までには、夫ヤンペル奇跡の日本語習得が完了しているはずですので皆様お楽しみに。
いらっしゃいませをがんばって練習する創一君
最近は日本の絵本を読みまくりで母は嬉しいです。
- 関連記事
-
- 創一 飛行機に乗る準備 (2013/01/18)
- 秋生の写真撮影 (2013/01/18)
- 日本語ばっちり創一君 (2012/12/31)
- ザンスカール式子育て (2012/11/24)
- ジャコではありませんよ (2012/11/24)
| ラダック式?子育ての事 | 14:02 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑