fc2ブログ

ラダははブログ ~ラダックで 母 奮闘~

ラダックの都「レー」でザンスカール人の夫と子供たちと過ごす毎日

2012年09月 | ARCHIVE-SELECT | 2012年11月

| PAGE-SELECT |

≫ EDIT

結婚記念日の夫


oct blog (2) (338x450)

The 夫 On 結婚記念日。

先日の帰国の時に持って帰ってきた、Ebisuビールのおまけグラスが大のお気に入りの夫ヤンペル。


ヤンペル「このグラスで飲むと、おいしさが2倍3倍に感じるよー。ほんとにありがとう。」

私「じゃあペラック買って」


そして創一も加わってかんぱーい。

oct blog (4) (338x450)

将来間違いなく酒飲みになる予定の創一。


ちなみに結婚記念日のディナーは、野菜たっぷりのマルちゃんラーメンに、豪華に味海苔を一枚づつのせてありがたくいただきました。


こうしてめでたく記念日は過ぎて行ったのでした。


おまけ

最近は、歩いての出勤が続いています。

どんどん黄葉するポプラがきれいで、気持ちのいい毎日です。
oct blog (3) (450x338)

秋も深まるラダックです。

関連記事
スポンサーサイト



| 日々のつぶやきごと | 18:09 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

母にお願い


昨日16日。

オーストラリアより私の母が日本に戻りました。


私の双子の妹「ゆっちゃん」の愛娘マヤちゃんがすくすくと育つ様子を見届け、無事に日本に戻ったよと報告を受けラダックからお慶び申し上げているわが一家です。


その母、1週間後には慌ただしくまた別の国へ飛ぶ予定。


それはラダック(インドですが)。


ということで、一週間後に母がラダックにやって来てくれます。


遠慮なく運び屋をしてもらえるので、大喜びで持ってきてほしいものをずらずらとリストアップ。

・何はなくともおいしい日本米!!!!

・片栗粉

・マヨネーズ

・カマダのだし醤油

・おもち

・はちみつうめぼし

・わさび

・ラーメンどんぶり

・急須

・パルメザン粉チーズ

・その他厚かましくいろいろいろいろ



それに加えて楽天やアマゾンで注文しまくりの私。

・湯たんぽ2個

・5リットルのやかん

・超お気に入りではまっている「星の抹茶オーレ 5000円分


どんだけやねん!!というほどたくさん運んでもらう予定です



創一も、「のりばーちゃん、来るねーー!」と首を長くして待っています。


私もヤンペルも、のりこ母との久しぶりの再会をとっても楽しみにしています。

関連記事

| 日々のつぶやきごと | 19:38 | comments:1 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

結婚記念日に



明後日10月17日は、私たち夫婦の結婚記念日なのです。

誕生日とか、結婚記念日とか、そういった記念日事にほぼ関心のない我が家。


しかし1週間ほど前、夫ヤンペルが「結婚記念日に何か素敵なものをあなたのために買ってあげる」と何とも似合わない事を言い始めたのです。


そこで、うたぐりの目をもって観察しているとどうやら自分が買いたいものがすでにあるらしい。


昨日「『あなたのために』買ってきたよ」と見せられたものは、高級ヤク毛のカーペット2枚。

for blog oct (1) (450x338)


めっちゃあたたかい、カルナック産の特別な手織りのカーペット。

知り合いを通じてしか手に入れることのできない幻のカーペット。

デザインも落ち着いていて、座った瞬間に温かさを感じる奇跡のカーペット。

知り合いを通じての現地価格なのに、一枚5000ルピーもするヤク毛のカーペット。

確かに私の趣味にぴったりでとっても嬉しい一品。

でも明らかに記念日の私へのプレゼントにして恩を売ろうとしている夫ヤンペル。


ヤンペル「どう?どう?」


私「・・・気に入った。ところでさっきあなたのためだけに買ったって言ったよね?」


ヤンペル「Yes Present For You!!」と大喜び。


私「じゃぁこれ2枚とも私のものだから座らないでね。」


ヤンペル「何だと・・・?」

そしてこの後はくだらない子供のような言い争いが延々と続くのでした。



ちなみに物欲の塊のような私ですから、ヤンペルからプレゼントしてほしいものはまだまだたくさんあるのです。


夫ヤンペルが無連絡飲酒などで私を怒らせるたびに、ちゃんと「これをプレゼントします」と書いた紙にサインをしてもらって、書面の契約をかわしています。


ペラックも契約済み、トルコ石付きの大きいローカルストーブも契約済み、ザンスカール式の超小さい机も、背負子も、雪かきの道具も、全部全部契約済みなのです。


早く契約が果たされる日が来ますようにと、契約書をたまに眺めてはほくそ笑む悪妻な私です。


ヤクの毛カーペットの奇跡の温かさに衝撃を受けるわが子創一。

for blog oct (5) (338x450)
「あったかーーい!」
関連記事

| 異文化体験記 | 18:21 | comments:1 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ドライデーにご注意



ご存知の方も多いと思いますが、ラダックには「ドライデー」という日が一月に3-4日存在します。

ドライデーの日は、ラダック中のほとんどのレストランやホテルなどでアルコールとお肉の提供がなくなります。

このドライデーは、月の満ち欠けの状態によって設定されていて、半月の日、満月の日、そして新月の日がドライデーに相当します。


今日はお昼ご飯をゲスモーレストランでチキン料理でも楽しもうかと思ったのですが、新月のドライデーにあたっていたので、ベジ料理のみの提供との事。

仕方なくベジバーガーとベジFETA(とてつもなくでかかったラップサンド)をオーダーしました。

とってもおいしかったし、チキン入りよりも安くついたけど・・・。


家ではほとんどお肉料理を作らないので、久しぶりにチキンが食べたいなぁと思ってレストランに行った時にドライデーにあたっているとちょっとがっくりしてしまいます。

カレンダーをチェックしたところ、次のドライデーは10月29日。

間違えてこの日にレストランに行かないように注意しよっと。


ちなみにゲスモーレストランは10月末までオープンしているとのこと。

他のレストラン(ボナペティも3日前に閉まりました)がどんどん閉まっている今日この頃、10月末まで営業してくれるゲスモー、非常にありがたいです。


ふーゆーがー来る前にーもう一度~全部のお気に入りレストランに行っておきたいな~ Song by Sachi

関連記事

| お知らせ | 17:23 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

出勤!


おとついは、6月末に日本からラダックに帰ってきてから初のお休みをいただきました。


Hidden Himalayaのオフィスに出勤しなかったのは、シーズンが始まって以来本当に初めて。


実はおとついもヌブラへのツアーが2本、ラマユル方面へのツアーも一本と、手配はいろいろとあったのですが、とりあえずひと段落したので、一日中ごろごろさせてもらいました。


日本で旅行会社に勤めていた頃を思い返してみると、毎日朝7時に家を出て、家に帰ってくるのは毎夜11時より早いことはなかったので、それはそれで激務だったと思うのです。

ですが一か月に何日かは、添乗業務や予定のない土日を使って何もせずにだらだらして疲れをいやしていた日があったなぁ・・・。


そんな過ぎ去りし日々のことを思い出しながら、ゴロゴロと何もせずに本など読みながら過ごす幸せを、久々に改めて感じました。


そんなこんなで創一も私と一緒に家で過ごしてリフレッシュしたので、昨日は張り切って歩いてオフィスに出勤しました。


グースカ
soichi oct (11) (338x450)

ピー
soichi oct (5) (338x450)
しっかり休んだので



張り切って
soichi oct (12) (338x450)

出勤
soichi oct (10) (338x450)


いって
soichi oct (3) (338x450)


きます!
soichi oct (13) (338x450)


レッツ
soichi oct (2) (338x450)



ゴーー!
soichi oct (6) (338x450)



家からオフィスまでの道中には、たくさんのお祈りスポットがあります。
soichi oct (9) (338x450)


マニ車を発見。

そうくれば、永遠にグルグル回ってばかりで
soichi oct (4) (450x338)

なかなか歩みが進みません。
soichi oct (1) (450x338)



さぁ、本格的な冬がやってくるまでもうひと踏ん張りです。


関連記事

| 日々のつぶやきごと | 14:15 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ゆたんぽ記念日


最近夜足が冷えて冷えてたまらなかったので、昨晩夫ヤンペルに頼んで湯たんぽをひっぱり出してもらいました。


母から奪って持ってきた日本製の湯たんぽ。

眠るときはほのかなぬくもりに癒されて(ただし一つしかないのでヤンペルと奪い合い)、朝起きたらお湯を沸かさなくても洗面に使える・・・。


これから毎日ゆたんぽが欠かせない暮らしに突入しました。


昨日は我が家の湯たんぽ記念日となりました。

関連記事

| 異文化体験記 | 13:58 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

寒さのせいで・・・


家の近くのポプラ
blog oct (3) (450x338)


ラダックの秋空
blog oct (1) (450x338)


秋がどんどん深まってきているラダックです。

朝晩、寒い寒いと念仏のように言いながら過ごしています。


そんな今日この頃、夜の寒さのせいで創一が更新し続けて来ていた記録がついにおわりをつげてしまいました。

それはNoおもらしの記録。


6月末にラダックに帰ってきてから、一度もおねしょをすることなく過ごしてきた我が子。

ところが今朝6時ごろ「母ちゃん・・・チッチでちゃったよーーーーごめんなさーい!!」となさけな顔でわめく創一。

やっぱり寒いとてきめんに頻尿気味になるのですね。


これから本格的な冬を迎えるにあたって、我が子のシモのお世話について改めて気合を入れなければいけないかしらと、ちょっとがっくりきている私です。


冬の必需品、愛用の湯たんぽをいつのタイミングで登場させようか迷っています。

関連記事

| おむつなし育児 | 16:13 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

The うまれてきて良かった顔


我が家のここ数日のホットな話題は、先日の創一のびっくり発言「うまれてきて良かった」。

夫に至っては親バカ丸出しで、しりあいに「うちの子生まれてきて良かったって言ったんだぜ~ッッ!!!活仏?活仏?いやーー、お迎えが来て連れてかれちゃったら困っちゃうなぁ~、ハッハッハ~!!!」と自慢しまくり。


私も負けずに親バカぶりを発揮して、息子の「うまれて来て良かった顔」を撮影してみました。


幸せそうだ~
blog oct (6) (450x338)


幸せそうだ~~!
blog oct (5) (450x338)



なんて幸せそうなんだ~!!
blog oct (8) (450x338)
関連記事

| 日々のつぶやきごと | 12:06 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

2歳児の発言に母驚愕



昨日の夜寝る前に我が子創一、衝撃的発言。


突然。


創一「母ちゃん、ナムカ、生まれてきて良かった」


母「!!!??? 今なんて言った?」


創一「生まれてきて良かったってば~」



母「どこでそんな言葉覚えたの」


創一「エヘヘ~」



そんな感激的な内容の会話、今まで創一の前でしたことないはずなのですが・・・。


子供って凄い!

母ちゃんは、創一が生まれてきてくれてよかったと思ってるよ!

大変感動しました。



関連記事

| 日々のつぶやきごと | 13:15 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ラダックの黄葉 リベンジ写真



へぼすぎた先日の黄葉の写真のリベンジです。

ラダック
0ct 2012 (3) (450x338)

黄葉。
0ct 2012 (1) (450x338)

(これでリベンジですか・・・。)


この写真を撮ったのは昨日の夕方。

日に日に緑の葉っぱが少なく、黄色の葉っぱが増えていきます。


昔から言っていますが、やっぱり秋が大好きです。

関連記事

| お知らせ | 11:43 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

絶景のパンゴンツォ


先日、お気に入りのツォモリリを紹介しました。

今回はパンゴンツォです。

9月にパンゴンツォを訪問されたお客様から絶景of絶景の写真が届いたのです。


素晴らしい!
pangong tso (1) (450x338)


素晴らしーーい!
pangong tso (2) (450x338)


パンゴンツォは、高度順応さえしていれば日帰りで訪問ができる湖です。


天気が良ければ10月は「THE!秋の空とパンゴンツォ」をますます楽しんでいただけると思います。


私は今年はお留守番に徹していたので、パンゴンツォもツォモリリも訪問しませんでした。

次々にお客様から届く素敵な写真達を拝見して、私もお出かけしたくなりました。

関連記事

| 各地域の情報 | 13:10 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

創一ヤンペルの髪型に大爆笑

1か月のトレッキング後のびた髪を切るために、夫ヤンペルがバザールに行って帰ってきました。

ギャーーーーーーッ!!
2012oct (4)


笑っても・・・ギャーッ!
2012oct (3)


町から髪を切って帰ってきた父ヤンペルを見た創一は、指をさして大爆笑。

飛び上って喜んでいました。


本人は「髪が洗いやすい」と大満足。

頭部右側にあるご自慢の10円ハゲ(決して私と結婚した後に出来たものではありません。なんでもお義母さんとの絆の証拠だとか。)を見せびらかしてすこぶるご満悦です。


--オマケのそういっちゃん--

お気に入りの新しい帽子70ルピーをかぶって
2012oct (11)

2012oct (10)
やたらダサいPUMA風の素敵な帽子

関連記事

| 日々のつぶやきごと | 12:24 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

黄葉が始まりました@ラダック

昨日あたりから、ラダックのポプラの葉っぱが一気に黄色くなり始めました。

最近寒いわ寒いわと思いつつ、ポプラの葉っぱが色づいてくるのを楽しみに待っていた私。


抜けるような青い秋の空に、緑と黄色のポプラの葉が最高に美しい季節です。

写真が
2012oct (8)

下手すぎでごめんなさい・・・
2012oct (7)

下手すぎる写真で、今のラダックの美しさをちゃんとお伝えできないのが残念なところです。

これからラダックでは、木々が黄色に赤にと変化して期間限定の絶景を楽しむことができるはず。

ちょっと寒いですが、この景色を見に来る価値は・・・あると思います!


--おまけ--

ヤンペルは川へ洗濯へ、ギャツォさんは洗車をしてくれています。
2012oct (2)


創一はそれを見ながらピクニック
2012oct (1)

関連記事

| お知らせ | 12:21 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT |