レストラン「アムチ」開店
Hidden Himalayaで働いてくれているスタッフのギャツォさん。
先日ブログで書いたように、正式なアムチ(チベット伝統医学のお医者さん)にめでたくなられたのですが、もともとの本職はコックさんなのです。
Hidden Himalayaのトレッキングに同行して、おいしい食事を作ることも出来るスーパースタッフなのです。
昨日から忙しすぎてレストランに行く時間が無いので、ギャツォさんにお願いをしておいしいお食事を作ってもらっているラッキーな私たちです。
実は去年から、オフィスの真上の部屋をもう一部屋借りて、Hidden Himalayaの倉庫件キッチンとして利用しているのです。
そこで昨日作ってもらったのは、キチリー(インドの炊き込みご飯)。
わがままを言って、醤油味で作って~とお願いして、KIKKOMANの醤油を買ってきてもらって、日本風キチリーを作ってもらいました。

・・・・お・・・おいしいーーーー!!!!
ギャツォさんも満足そうに自分の料理を食べていました。

醤油味が効いていて、お豆とかジャガイモとか玉ねぎとかたくさんの野菜が入っていて、最高においしかったのです。
明日はレストランアムチで何を作ってもらおうか、厚かましく計画をたてている日本人嫁でした。
ギャツォさん、明日は生魚の刺身をお願いしますッ!!!!
--今日のおまけ--
我が家御用達の、お気に入りのラダックはガルコン産のアプリコット屋さん

私のお気に入りは、レーズンとカシューナッツとあんずの種のミックスナッツ。
たくさんおまけをもらって、乾燥あんずを食べていた創一

写真を撮った瞬間に、口から種が飛び出しました。
- 関連記事
-
- 創一にふりかかる災難 (2012/05/08)
- 中学校の友達がラダックに到着しました (2012/05/04)
- レストラン「アムチ」開店 (2012/04/30)
- どうか無事に届きますように (2012/04/28)
- 重大な忘れ事 (2012/04/01)
| 日々のつぶやきごと | 18:10 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑