公衆トイレのカギを手に入れました
ほとんどのレストランにはトイレは付いていません。
ですので、レーの町中でトイレに行きたくなった時には、本当に死ぬ思いになります。
私のオフィスにももちろんトイレは付いていません。
私がいつも利用しているのが、歩き方にも投稿して掲載されている「Zangsti Parking/ザンスティパーキング」のトイレ。
一応水洗で、とても快適に使えるのですが、カギ番のおじさんがいないと、顔面蒼白でレーの町をトイレを探してさまよわなければいけません。
実は、このトイレのカギを最近手に入れたのです。
ずっと調子が悪かったトイレのカギを私が日本から持ってきてあまっていたものに替えてあげたのです。
スペアキーが一本あったので、おじさんに「私いつも使ってるんだけど、たまにおじさんがいないと本当に困るんですよね。悪用しないから、私が持っていて良い?」と聞いたら、即答で「もちろん良いよ」との返事。
ありがたいーーーー!!
さっそくお客さまからお土産に頂いたお気に入りのストラップにつけて大事にオフィスに保管しています。

トイレを使う時には、もちろん今まで通り5ルピーを渡しているのですが、マイ・スペアキーで自由にトイレに行けるようになったのは本当にありがたい!
(地元の人・含む私は5ルピー、外国人は10ルピーだそうです)
ということで、日中もしカギ番のおじさんが見つからなかったら、最後の手段で私のところにお越しください。
オフィスでの一番の不便な事が解消して、平和な気持ちで過ごす今日この頃です。
---おまけ---
そういっちゃん記念撮影withカギ



びしょぬれなのは、水でっぽうで遊んだ後だからです!
- 関連記事
-
- 切手が値上がり@インド (2011/09/05)
- 感動!涙のラダックフェスティバル (2011/09/03)
- 公衆トイレのカギを手に入れました (2011/08/30)
- 副業の具合 (2011/08/20)
- オリジナル携帯ストラップを作りました (2011/08/15)
| お知らせ | 19:02 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑