「パスポートと通貨だけネ」
何の話かというと、インドという国の話。
つまり、パスポートにはインドって書いてある、通貨はルピーを使ってる、でも私たちはインド人じゃないよ、という事です。
私が知る限り、ラダックの人やザンスカールの人は、自分たちの事をインド人だと思っていません。
夫はいつも自己紹介で「私はインド人ではありません、ザンスカール人です。」と言います。
ラダック語でインドはギャガル。
デリーの事をギャガル、ギャガルと呼んで、まるで違う国のように扱います。
使用例:「あー、あの人は今ギャガル(インド、つまりデリーの事)に居るよ」
観光でやって来たデリーの人たちの事をギャガルパ(インド人)と呼びます。
まるで外国人のような言い草です。
なるほど、デリーその他の人たちと、ラダック・ザンスカールの人たちとは文化も顔も言葉も全部全部異なるので、この言動は自然なことなのでしょう。
でもわたくしには、この彼らの言動がなんだかとても面白く感じるのです。
- 関連記事
-
- おてんばデサルちゃん (2011/02/05)
- 踊りまくる創一 (2011/02/01)
- 「パスポートと通貨だけネ」 (2011/01/31)
- 驚異、ザンスカール地元人のチャダル (2011/01/27)
- 私のカメラ (2011/01/27)
| 日々のつぶやきごと | 22:35 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑