fc2ブログ

ラダははブログ ~ラダックで 母 奮闘~

ラダックの都「レー」でザンスカール人の夫と子供たちと過ごす毎日

| PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

八百屋(弟)元気です


今年はごくたまにではありますが、旅行代理店のオフィスに出勤していることもありました。

数年前まで、オフィスの隣で営業していた八百屋のオーナー(本名ビラール 別名八百屋弟)さんが、私が事務所を開けているのを見つけて数日前に挨拶にきてくれました。

私のブログの主要登場人物だったお馴染み八百屋弟。

20220909195651517.jpg
・・・しばらく見ない間に顔が20歳ぐらい若返ってる・・・!!!

なお、カテゴリー「八百屋ブラザーズ」を見ていただくと、山のように過去の記事が出てきますので、是非彼の強烈な個性をお楽しみください。

今は諸事情でヒドゥンヒマラヤのオフィスの隣では営業していないのですが、現在はバススタンドのレー市内では一・二を争う良い立地で八百屋を営業しています。

そしてそのお店以外にも、レー市内の店舗数がどんどん増えているとのこと、かなり商売上手な八百屋さんです。

20220909195656644.jpg

コロナ禍で会わない間にも順調に体重を増やしている様子、裕福さが滲み出ていました。

というわけで、八百屋弟、とっても元気にしているようでした。


ーーーーーーーーーー


ブログのランキングに参加しております。 
もし可能であれば、1日一回下のバナーふたつをクリックして応援していただけると、ポイントがたまって順位が上がってたくさんの方に読んでもらえる可能性が増えるので、大変嬉しいです。
(ボタンを押すとランキングサイトに移動し、その時点で自動的にポイント加算が完了しますので、ランキングサイトのページは閉じていただいて大丈夫です🙇‍♀️💦🙏)

①👇

②👇
クリックでの応援いつも、いつもいつも本当にありがとうございます!!感謝しております!


スポンサーサイト



| 八百屋ブラザーズ | 14:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

うまく撮れた


写真が下手で、隣の八百屋さんのスタッフ、おアディール様のイケメンぶりを表現できずにおりましたが、このたびやっと納得できる感じに撮影できました。


P_20181009_114037_R.jpg

0 10分けの前髪にこだわりを感じます。


ブログのランキングに参加中です
にほんブログ村 海外生活ブログ インド情報へ
にほんブログ村

| 八百屋ブラザーズ | 07:08 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

イケメンの防寒着


めちゃくちゃ仲良くしていたうちのスタッフラクトゥプ君と隣の八百屋ビラール、先日胸倉をつかみあって本気喧嘩をしたらしい。

(私は残念ながら見逃したのであくまでラクトゥプ談)

ちょっと前までは、ラクトゥプが少しでもいないと「ラクトゥプいないと寂しすぎる~」などとビラールが悲しそうにしていましたが、この度本気の絶交宣言が飛び出し、ラクトゥプがザンスカールへと長期旅だったにもかかわらず興味なしのご様子。


どうやらビラールが悪いらしい。

しかもビラールが胸倉を先につかんだらしい。

(ラクトゥプ談)


ギャツォさんの「八百屋弟詐欺師入ってる」が心に染みる今日この頃です。

そのかわり、八百屋の新スタッフ、薄イケメンアディール様は優しく誠実でよく手伝ってくれるし、私のことを「マダーム」と呼んでくれるし、いつも控えめだし、非常にいい感じです。


めっきり寒くなり、防寒着がまたお似合いで。

P_20180924_163738_R.jpg


お手伝いしてくれまくり
P_20180924_163745_R.jpg


P_20180924_163703_R.jpg

私がシャッターを開けようとしていると、すかさず飛んできて助けてくれるし。


そんな彼もおそらくもうすぐスリナガルに帰ってしまうはず。

来年も是非八百屋に雇われますように。

P_20180828_192255_R.jpg



ブログのランキングに参加中です
にほんブログ村 海外生活ブログ インド情報へ
にほんブログ村

すっかり悪者あつかいのビラール様


| 八百屋ブラザーズ | 13:25 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

薄い


隣の八百屋のスタッフさんが変更になりました。

なんでもスタッフさんのおなかが痛くなった時にビラール(八百屋弟)が薬を買ってあげなかったらしく、それがショックでやめていったらしい。

スタッフさんは大事にしなければいけませんよ、ビラールさん。


ということで、新しく雇われている八百屋のスタッフさんがこちら。

P_20180811_081644_R.jpg


P_20180811_081631_R.jpg


P_20180811_081629_R.jpg


明らかに八百屋兄弟と親戚ではない素敵な薄さ。


八百屋関係では珍しく、真面目?押しが弱い感じ?で好感度大。


早速おなかを壊して、Hidden Himalayaのオフィスにかけこんできましたので、ビラールは新薄いスタッフを大事にしてないらしい。

腹痛のお薬を買ってあげたところ、大変驚いていらっしゃいました。


八百屋のスタッフさんは、ビラールが大事にしないからどんどん変わるのですが、今回は長く続いたらいいなとひそかに思っているので、私がかわりに大事にしたいと思います。


ブログのランキングに参加中です
にほんブログ村 海外生活ブログ インド情報へ
にほんブログ村

ビラール「ビラール、ドラゴンフルーツ、カラー、マッチング!!!!!!!!」

| 八百屋ブラザーズ | 17:42 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

濃い


隣に引っ越して来られて一目見た時から分かっていたことですが、八百屋ブラザーズ(今年は残念ながら性格のいい兄は不在でだましてくる弟のみ)が何というか大変失礼ながら濃すぎる。


普通にしていても濃いのに、タンクトップをお召しになった八百屋弟の暑苦しさよ。

P_20180715_111520_R_20180806194254f76.jpg



P_20180715_111529_R.jpg


オフィスの窓から拡大するなどして盗撮していたら、お気づきになられてオフィスにやって来ました。


八百屋弟「とるならポーズ決めてあげるからちゃんと撮っておくれよ~~」
P_20180715_111601_R.jpg

本当に20代なのかと疑ってしまう貫禄のあるお姿

P_20180715_111557_R_20180806194738158.jpg


(オフィス内の温度が20度ほど上昇)


八百屋も濃いし、ヤンペルも濃い。

P_20180711_221758_R_20180806195037c4f.jpg


誰も聞いてはいないのだけれど、そういうこと言える立場じゃないことは重々わかっているのだけれど、そして長く付き合っている友人などにはバレバレなんだけど、私は超ミーハーだし、何より好みは薄くて清潔感のある背の高いイケメンなのよごめんなさい!!!!!!!


次日本に帰ったら、絶対イケメン俳優様の写真集を最低三冊は買ってオフィスに常備して、八百屋を観察した後に拝読しようと心に誓う今日この頃です。


自分用のメモ:エディレッドメイン様の写真集出てない残念、最近話題の田中圭さんの写真集は全部、ついでにヤンペルが昔似ていたと話題の国分太一さんの写真集もぜひ欲しい


ブログのランキングに参加中です
にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村
直人「かーちゃん何言ってんの・・・」

| 八百屋ブラザーズ | 17:04 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

八百屋とカイロ


ある寒い日の夕方、八百屋が「君がいつも使っているなんかあっためるやつ頂戴」と言ってきました。

・・・ホッカイロ・・・・。


それではご覧ください、八百屋とホッカイロ。


P_20180508_183115_R.jpg


日ごろの恨みを込めて、私がすでに服に張って粘着力がなくなったカイロを八百屋に進呈しました。


ラクトゥップ君も日ごろの恨みを込めて八百屋弟のおなかをバチーン

P_20180508_183121_R.jpg


ブログのランキングに参加中です
にほんブログ村 海外生活ブログ インド情報へ
にほんブログ村
いつも応援、ありがとうございます。

| 八百屋ブラザーズ | 16:44 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ビラールよ 今年もか


待ちに待ったさくらんぼの季節がようやくやってまいりました。

八百屋弟にさくらんぼはいつ来るのかとしつこく問い合わせていたのですが、「今年はー、スリナガルのーさくらんぼがめっちゃ高額で~、スリナガルで発送される時点でひと箱300ルピーだから~仕入れるかどうか・・・・・・・・」と弱気な発言を繰り返していました。

私にとってさくらんぼは、多少高くても絶対に買いまくらなければいけない必需品だから、どうでもいいから入荷してとお願いしていました。


満を持してサクランボ到着。

最初のひと箱をプレゼントしてくれると誓っていた八百屋弟ですが、「値段が吊り上がったからプレゼント無理」と誓いを一瞬で破ってきた。


「ほら君が切望してたから取り寄せた高額なさくらんぼだよ、原価と同じ300ルピーで売ってあげる。」と言って見せてきたさくらんぼ、めっちゃ腐ってる!!!!!!!!!!!


私「これはごめん、腐ってるからいくらなんでも買わないんだけども。」


八百屋弟「えぇぇぇ君のためだけに特別に取り寄せたのに・・・」

私「ごめん無理」

八百屋弟「ディスカウントして~、・・・250ルピーで良いから~」

私「やめてよ!!、それ腐ってるから!!!」


あなたが取り寄せてっていうから取り寄せたのにねと言わんばかりに、ちょっとムッとする八百屋。

若干罪悪感を覚えつつも、腐ったサクランボはジャムにもできませんのでね。


ところで、ほかの八百屋をのぞいてみると、とっても新鮮なさくらんぼがずらっと並んでる。

いくらか聞いたら即答で「160ルピー」と。


ビラールよ、今年もか!!!!!!!!!! (過去の記事

というか去年はひと箱200ルピーという私向けの値段設定だったので、むしろ去年より、この大のサクランボ好きから、より一層できるかぎりむしり取ろうとしている。

しかもどこでもサクランボ売ってるし。

スリナガルの仕入れ値設定とか、去年より手が込んでる。

ビラール様のみ特別な仕入れルートなのかと、いろんな人に聞いたら「仕入れ先は同じで仕入れ値もおなじだよ」と皆言っている。

八百屋の仕入れシステムについては全くよくわからないのだけれど、とにかくそういうことらしい。



ギャツォさんがその昔言い放ったこの言葉が懐かしく思い出されます。

ギャ「八百屋兄はイイ人、弟は詐欺師入ってる」


ギャツォさん、あなたの見立ては100パーセント正しかったよ!!!!!!!

しかし、これはあくまで想定内。

こんなことには懲りるつもりはありません。


まだまだ甘やかしを続けて、今後彼がどうなっていくのか観察を続けます。



ブログのランキングに参加中です
にほんブログ村 海外生活ブログ インド情報へ
にほんブログ村


| 八百屋ブラザーズ | 20:03 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

真面目な八百屋弟



八百屋弟によるイスラム教のお祈り方法についての実演の様子を公開させていただきます。

※今回の動画はものすごく静かなのですが、途中(2度目のお祈り)八百屋のお尻がチラッとでるのでどうぞご注意ください。



普段と異なる、まじめな八百屋の姿をお届けいたしました。


なお大変恐縮ながら、八百屋弟が靴をお脱ぎになったおかげで当オフィスにはしばらく激臭が漂い、私は気絶しそうになりました。

ちょっと新婚なんだから足は毎日洗ったほうがいいよと親切心からやんわりと忠告しておきましたが、「ノープロブレム」と取り合ってくれませんでした。

今後二度とお祈りの実演は依頼しないと心に誓いました。


当ブログにおける八百屋ブラザーズのカテゴリーがどんどん充実しており申し訳ありません。


ブログのランキングに参加中です。
にほんブログ村 海外生活ブログ インド情報へ
にほんブログ村

↑ついに八百屋弟のランキングブログ用のバナーも作成。

| 八百屋ブラザーズ | 15:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

改名を考える


八百屋弟の動きが激しく、何をさておき八百屋のことを記事にしておりましたところ、八百屋弟の人気が急上昇。

ブログを読んでくださってラダックにお越しになっている多くのお客様が、皮肉なことに八百屋弟のちょっとしたファンでいらっしゃるようでした。

皆様、何か面白いことを始めるのではないかと期待に満ちた表情で八百屋弟を観察されていました。

彼は、常に自由奔放に生きているので期待通り皆様の失笑をかっさらっていました。


八百屋のことばかり書いているので、もはやこのブログのタイトルも、八百屋関連風に変えるべきではないかとさえ思い始めてきました。

私の単純な頭ではラダベジブログぐらいしか思いつきませんので、どなたか素敵な八百屋風の名前を思いつかれた方、ぜひお知らせください。


そんな八百屋弟ブームに便乗し、昨日の夜は動画を何本か撮影。

動く八百屋弟のフレッシュな動画をお楽しみください。 

(八百屋弟が叫んでいますので、音量は極小で再生をされることをお勧めいたします)




ご参考までに少し解説を。

「スメラ」とは八百屋弟の新妻の名前です。

ラクトゥップ(ラジュー)の名前を忘れ、ラクトゥプに「あなたの名前は何ですか」と聞いていますが、私の名前は呼んでくださってます。

スクーティーは原付のことです。


イスラム教のお祈りの仕方を実演してくださる動画、アザーンの読み方を実演してくださる動画など、撮影しましたので近いうちに発表させていただきたいと思っております。


ブログのランキングに参加中です
にほんブログ村 海外生活ブログ インド情報へ
にほんブログ村

| 八百屋ブラザーズ | 14:44 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

物々交換



私のオフィスにあるキュウリ(スティック状のお菓子)3本=おいしいマンゴー1つ。


これが私と八百屋弟との物々交換の定番になっています。

お菓子のお礼にいつもバナナを一本渡して来ようとするのですが、「バナナ全くいらない、マンゴーひとつちょうだい」というと苦笑いをしながらしわしわのマンゴーを渡してきます。


私「それじゃない、あのおいしそうなマンゴー」。

八百屋「・・・・・・」

という一連の流れはめんどくさいですが、ここ数日毎日ひとつづつおいしいマンゴーを八百屋からもらっています。

P_20180502_131642_R.jpg
今日獲得したのは、八百屋が出し渋っていたシール付きのマンゴー


子どもたちもマンゴーが大好きなので、今後も毎日必ずクマンゴーをひとつづつもらいたいと思います。


明日さくらんぼが届くから、最初のひと箱はプレゼントしてくれると言っています。

貴重な日本のお菓子を取られ、邪魔に耐え、WiFiを使わせてあげて、スピーカーを貸してあげて、オフィスの椅子で寝させてあげた長年の成果が出てきた様子です。


ブログのランキングに参加中です
にほんブログ村 海外生活ブログ インド情報へ
にほんブログ村

| 八百屋ブラザーズ | 13:50 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

八百屋語


クーカンバープリーズ、クーカンバープリーズと八百屋弟がオフィスに入ってきた。

クーカンバー、キューカンバーのことか?

きゅうりをください、きゅうりをくださいと言っているのか?

うちにはきゅうりは売ってない、むしろきゅうりを売っているの八百屋のあなたでは。

キューカンバー・ナヒーン(きゅうりございませんが)と答えると、ノーノー、あれのことだよと八百屋弟が指さしたものがこちら。

P_20180502_092131_R.jpg

八百屋弟の言うキュウリとはスティック状のお菓子のことだった。


細長いものは彼にとってはすべてきゅうりらしい。

(もしかして鉛筆とかペンのことも全部キューカンバーと呼んでいるのかもしれない。)


なお、Hidden Himalayaスタッフのラクトゥプ君はインドっぽい「ラジュー」というニックネームを八百屋弟によって付けられています。

ラクトゥプはよく八百屋弟に飴とかチョコレートをせびられるのですが、ラクトゥプが八百屋にお菓子をあげたあと、私に「ラジュー・フレッシュ、フレーーーッシュ」と言ってきます。

おそらく「ラクトゥップ、いい人だよね」と言っているのだと思います。

喜んでいるときはとにかくどんな場面でも「フレッシュ」を連呼している。

さすが八百屋、野菜の鮮度は商売の命。

八百屋が知っている数少ない英単語の一つのようです。

八百屋弟が言っていることの90パーセントはわかりませんが、それでも長い間隣人をしていると八百屋語が少しづつ理解できるようになってきました。

ブログのランキングに参加中です
にほんブログ村 海外生活ブログ インド情報へ
にほんブログ村

| 八百屋ブラザーズ | 13:13 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

今年も八百屋弟が


八百屋弟は今年も絶好調です。


延々と甘い声で、時には歌など歌いながら、誰かと通話している八百屋弟。 

P_20180422_152605_R.jpg

新妻を引き連れてラダックに来ているのにこんなにも長電話をしているとは早速家庭崩壊の危機かと思いましたが、通話相手はまさかの新妻。

近くに住んでいるのに、何をそんなに話すことがあるのかと聞いてみたら、ご自宅待機の新妻がスリナガルを恋しがって寂しくて泣いているんだと言っていました。

昨年の服毒自殺騒ぎが懐かしく思い出されました。



珍しい商品の入荷があると押し売りに来る八百屋弟


P_20180416_114218_R.jpg

ドラゴンフルーツと八百屋弟の写真を撮れと言われたので写真を取りましたが、顔が暗いのが気に入らなかったご様子。

場所をかえてもう一度撮影を強要されました。
P_20180416_114231_R.jpg

八百屋弟「ドラゴンフルーツ、ビラール(八百屋弟の名前)、カラー、マッチング」

この日はドラゴンフルーツに合わせて服を選んだんだよということだと思います。


今日もゴールデンウィークの始まりでめちゃくちゃ忙しいのに、「日本のチョコレートを三個くれ、一つはビラール、一つは奥さん、一つは八百屋のスタッフに」と非常に騒がしく、オフィスに来られたお客様は驚いていらっしゃいました。

日本のチョコレートは一粒たりともございませんので、10ルピーのインドのチョコレートをあげたら「インドのチョコレート、ノーグッド」と非常に感じの悪い顔をしながらもぐもぐ食べていました。


八百屋弟、毎日大ハッスルしております。


ブログのランキングに参加中です

にほんブログ村 海外生活ブログ インド情報へ
にほんブログ村

| 八百屋ブラザーズ | 18:09 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ラダックにトマト到着


昨日レーの八百屋さんにトマトが並び始めました。

早速ヤンペルに連れられてトマトを買いに行きました。

P_20180328_114358_R.jpg

遠方よりやってきたトマトは全く新鮮ではありません。

ですが、陸路開通後の到着野菜は非常に強気の価格設定で高額。

この小さいトマト4つで約150円。

しかし、冬中食べることのできないトマトにラダックの人たちは殺到して買いまくっていました。

今日はバナナが到着したそうで、ヤンペルが「買いに行こうぜ」と誘ってきています。

バナナには興味がないのですが、ヤンペルが嬉しそうなので、気分を害さないために今から買いに行ってこようと思います。


ブログのランキングに参加中です
にほんブログ村 海外生活ブログ インド情報へ
にほんブログ村

愛するおねえさまにもトマトをおすそ分けしました。

| 八百屋ブラザーズ | 13:51 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

直人と八百屋



ちょっと前に直人をオフィスに連れてきた時、弟が無料でバナナをくれました。


P_20170920_170506_R.jpg

わざわざ、むいで、ちぎって、素手で直人にバナナをあげてくれている八百屋弟。

彼の指が、これ以上ないぐらい真っ黒だったのが、非常に気になりましたが、母我慢。

P_20170920_170507_R.jpg


P_20170920_170513_R.jpg

いい人そうに映る八百屋弟。


相変わらず毎日毎日「お菓子頂戴、お菓子頂戴」とやってくるので、一度「お菓子ないよ、バナナ食べたら?」と言ってみたところ、「グエーーーーッ!!! バナナは大嫌いなんだ、お菓子を頂戴」とおっしゃっていました。

なるほど、せっせとバナナばかりくれるはずです。


ブログのランキングに参加中ですm(_ _)m
にほんブログ村 海外生活ブログ インド情報へ
にほんブログ村
直人「バナナくれる人、怖いけど好き。」

| 八百屋ブラザーズ | 13:33 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

暴走する八百屋



一週間ほど前より、仲良くまったく同じ服を着始めた八百屋ブラザーズ。
P_20170922_174103_R.jpg

毎日毎日、二人で同じ服を着ていてほほえましいです。


ところで昨日、八百屋弟の年齢が26歳で、さらに本職は「テーラー(仕立屋)」であると判明。

・・・26歳なんだ・・・。

さらに話の流れで、スリナガルにガールフレンドがいて、その彼女が八百屋弟にあいたいと泣いているらしいという説明を受けました。

29日までに八百屋弟がスリナガルに帰ってこなければ、服毒自殺をすると彼女が騒いでいると、満面の笑みで教えてくれました。


あぁ、Hidden Himalayaのオフィスで、毎日猫なで声で、時には歌を歌ったりしながら長時間電話していたのは、その彼女だったのね。


今年の冬には絶対に婚約するのだと嬉しそうに言っていますが、私はしっかりと覚えていますよ。

「婚約と結婚祝いに日本から時計を持ってくるように」と去年の今頃におっしゃっていたのを。

そして、指示通りわたしは日本から時計を持ってきたのだが。

まさか、まだ婚約していなかったとは知りませんでした。


また本日は、突然兄弟が「プリーズ、プリーズ」と言いながらオフィスに押し入ってきました。

P_20170923_104408_R.jpg

スーツケースを買ってくれと言っている。



P_20170923_104417_R.jpg

私かラクトゥップのいずれかが買わなければいけないと言っている。


スーツケースは絶対に買いませんと断ると

P_20170923_104616_R.jpg

「ノーフレンド」と絶交宣言が発令されました。


が、数分後にWiFiパスワードプリーズと言いながら、オフィスに入ってくる弟。

ムービーを見たいんだ、プリーズプリーズと泣きそうな演技をしながら訴えている・・・。

押しに弱いので、速攻Wifiのパスワードを教えましたが、宣言通りムービーをご覧になっているらしく、激しくこちらのインターネットが遅い。


といことで、たった今「Wi-Fiの代わりにスイカを頂戴」と八百屋におねだりをしてみましたところ、最初は「バナナだったらあげるよ」などと言ってしぶっていましたが、「バナナじゃなくてスイカを頂戴」と粘ってみたところ、ついにスイカを一個くれました。

来年は、服毒自殺の騒ぎを起こしている、彼女をつれてレーにやってくるらしい。

八百屋の暴走は止まりそうにありません。

ブログのランキングに参加中ですm(_ _)m
にほんブログ村 海外生活ブログ インド情報へ
にほんブログ村

| 八百屋ブラザーズ | 13:15 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

まさにその日


まさにその日(2日前)の夜、暗闇で足を踏み外して見事に転びました。

転んだ時、ボキッという音が聞こえたので、骨を折ったかと思いましたが、病院に行く暇もなく放置。

昨日は、八百屋弟が過去最高の笑顔で、私が足を引きずって歩いているのを一日中嬉しそうに見つめてくれました。

「骨が折れたんだよ」といったら、さらにこぼれんばかりの笑みを浮かべていました。


あまりに痛いので車の運転もできず、これからどうなることかと思いましたが、今朝から突然痛みが和らぎはじめましたので、骨折ではなくただの捻挫なのだと思います。

ストレスがたまっていても、考え事をしていても、これからは暗闇は慎重に歩きたいと思います。

ブログのランキングに参加中です
にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村

| 八百屋ブラザーズ | 23:42 | comments:1 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

帰ってきた弟



足を折って、「二度とレーには来ない」と捨てゼリフを残してスリナガルに帰って行った八百屋弟。

永遠の別れかと思っていたのに、また隣の八百屋に現れました。

毎日「おやつおやつ、おやつおやつ、おやつを頂戴」とおねだり再開です。

故郷スリナガルが大大大好きで、あんなにレーに来るのを嫌がっていたのに、なぜ弟がまた隣に来ているのか。

理由は「従業員の不正発覚」。

なんでも八百屋ブラザーズは、レーで3件の八百屋を経営しているらしい。

そのうちの一店舗で、雇っていた従業員がなんと5Lac(90万円)ものちょろまかしをしたのが発覚し、慌てて弟参戦というわけらしい。

90万円? 八百屋の従業員がそんなに不正ができるわけないと思うんだけど。

しかし、絶対絶対9万円の間違いでしょと何度言っても八百屋弟は90万円の損失だと言い張っている。


結局犯人を突き止め、お金は帰ってきたらしいのですが、八百屋ブラザーズ周辺は従業員の解雇や今までの伝票の見直しなどで、とにかくバタバタしているようです。


最近の八百屋弟

P_20170717_153742_R.jpg


Hidden Himalayaの社用原付の鏡で、熱心に何かを見ている弟。

弟「マッチ貸して」

素直にマッチを貸してあげましたが、なんと首にできたイボをせっせと焼いている。


イボ焼きは、うちのオフィスではなく、せめて家でやってほしい、ヘビースモーカーなんだから、マッチぐらいたくさん持ってるでしょ。

帰ってきた弟に翻弄される、Hidden Himalayaです。


ブログのランキングに参加中ですm(_ _)m
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
※八百屋弟豆知識:八百屋弟は、ヤンペルがいると怖がってオフィスに入ってこない率が上がる。

| 八百屋ブラザーズ | 17:42 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

弟よ、さようなら


弟(八百屋)がだるまさんの怒りにふれ、足を折ったと記事にしました。


実はあれからすぐに、弟は心が折れたらしく、故郷に引っ込んでしまいました。

永遠にさようならだそうです。

P_20170703_144538_R_20170811234906205.jpg


現在は代わりに兄がガツガツ八百屋を経営。

兄は弟よりも若干遠慮心があるらしく、弟のように何十回もオフィスに入ったりしてこないので、仕事がはかどります。


でも、あの弟の厚かましさがなつかしくもある今日この頃です。

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

| 八百屋ブラザーズ | 21:10 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

八百屋の必勝祈願



先日、お客様から素敵すぎるプレゼントをいただきました。

子供たちにお地蔵さまと、Hidden Himalayaのオフィスに必勝祈願のだるまさん。

大喜びでオフィスの机に置いて眺めていたところ、例の八百屋(弟)が登場。

IMG_0576_R.jpg


これはなんだと聞かれたので、「このだるまさんにお願いしたら、必勝なんだよ」と教えてあげました。

IMG_0571_R.jpg

必勝と聞いて、八百屋(弟)、だるまさんに向かって熱心にお祈りしていました。


ですが、小さな詐欺や営業妨害(Hidden Himalaya限定)を日常的に行っている彼にはむしろ逆効果だったようで、だるまさんに祈りをささげた次の日に、足を車に曳かれて骨折。

ひき逃げだったそうです。

だるまさんの怒りに触れたと思われる八百屋(弟)。

ギブス姿を一度見せに来て以降、一度も見かけていないのでおそらく現在長期自宅療養中。

思えば私も八百屋に負けず劣らず功徳ゼロ。

むしろ明らかに八百屋よりも腹黒い。

罰が当たらないように、これからは心を入れ替え、真っ白な腹でいるように全力を尽くしたいと思います。

ブログのランキングに参加中ですm(_ _)m
にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

多少責任を感じるので、八百屋弟の足が早く治りますように・・・

| 八百屋ブラザーズ | 17:16 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

新入社員についてのお知らせ


退職したギャツォさんの代わりに、6月1日より新しくHidden Himalayaのスタッフとして働いてくれているラクトゥップ君について紹介させていただきます。

P_20170710_153530_R.jpg

夫ヤンペルのお兄さんの子供であるラクトゥップ君。

22歳だが、ザンスカールでは24歳なのだそうです。

出ました、お決まりの年齢不詳。


私の彼の最初の印象は「まじめで頑張り屋」。

1ヵ月強一緒に過ごしただけですが、ラクトゥップ君とは何事もなければ数十年一緒に働くことになると思っています。


素直で真面目、頑張り屋さんで正直者。

わずか一カ月で仕事もたくさん覚えてくれていて、すでにHidden Himalaya自慢のスタッフに成長しています。


ギャツォさんがやめると聞いてヤンペルが「いい人材がいる!」と即コンタクトを取ったのがこのラクトゥップ君。


小さいころからザンスカールを離れ、ダラムサラなどで勉強をしていたらしいのですが、事情は詳しく知りませんが夢破れ、将来どうしようと悩んでいたところにヤンペルから声がかかり、大喜びでHidden Himalayaに加わってくれました。


実はこの冬にラクトゥップ君からヤンペルに、仕事を探している、どんな仕事でもしたいと涙ながらに相談があったらしいのですが、Hidden Himalayaのスタッフが必要以上に増えることに私が難色を示すとヤンペルは思い、どうしても私に彼を雇いたいと言えなかったとのこと。

ラクトゥップ君は慣れないながらも精一杯頑張ってくれていて、充実した生活が始まってとてもうれしいと言ってくれています。




八百屋にもすぐに気に入られ、さっそく親睦を深めているようです。
P_20170625_175533_R.jpg
(椅子の端に追いやられるラクトゥップ君)


新制Hidden Himalaya、どうぞよろしくお願いいたします!

ブログのランキングに参加中ですm(_ _)m
にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

| 八百屋ブラザーズ | 16:39 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT | NEXT