fc2ブログ

ラダははブログ ~ラダックで 母 奮闘~

ラダックの都「レー」でザンスカール人の夫と子供たちと過ごす毎日

| PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

贅沢なご褒美


カフェは冬季休業に入りましたが、毎日美味しいコーヒーを飲んでいます。

冬の間カフェにエスプレッソマシーンを置いておくのが不安で、自宅にマシーンを台ごと運び込んで稼働させているのです。
File 13


お店では出せないダサい模様のラテや
File 18

お店でも出しているアフォガード

File 12

エスプレッソマシーンは関係ないけど抹茶アフォガード
File 11

などなど、研究と練習も兼ねて毎日おうちカフェを家族みんなで楽しんでいます。

(喜びすぎヤンペル)
File 10


加えて、カフェから持ち帰った残りの食材で

ストロベリースムージー
File 21


File 20
(寒い冬にストーブのそばで食べる冷たい食べ物が最高)

抹茶バニラアイスハーフアンドハーフ
File 24

フローズンヨーグルト
File 28

などなど、非常に贅沢なおうちカフェ。

冬中全力以上で楽しみたいと思います。


ーーーーーーーーーー


ブログのランキングに参加しております。 
もし可能であれば、1日一回下のバナーふたつをクリックして応援していただけると、ポイントがたまって順位が上がってたくさんの方に読んでもらえる可能性が増えるので、大変嬉しいです。
(ボタンを押すとランキングサイトに移動し、その時点で自動的にポイント加算が完了しますので、ランキングサイトのページは閉じていただいて大丈夫です🙇‍♀️💦🙏)

①👇

②👇
クリックでの応援いつも、いつもいつも本当にありがとうございます!!感謝しております!



スポンサーサイト



| お菓子屋さん HAHA | 18:33 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

カフェ冬季休業のお知らせ

オフシーズンに入ってからも、粘り強くカフェ&ベーカリーの営業を続けていましたが、11月15日を最終営業日とし、その後は冬季休業に入ることにしました。

特に11月に入ってからは、ヤンペルがカフェスタッフ、私が製造担当として、カフェをあけていました。

前回の記事でも同じことを書きましたが、関わってくれたスタッフの皆さん、お客様に支えられて気持ちよく運営できたことに、感謝の気持ちが溢れております。


そして一番はいつも応援して見守ってくださる皆様、本当に心からありがとうございます!

今日11月15日が最終営業日とリピーターのお客様に伝えたところ、大変悲しがってくださり、ぜひ可能な限りオーダーやデリバリーでパンを販売して欲しいというお声をたくさんいただきました。

採算が取れそうな場合はご希望に応えようかとヤンペルと話していますが、さてどうなるでしょうか。


ちなみにこちらがHAHA Bakery and Cafeのインスタグラムの公式ページです。

映える写真を撮るのがめちゃくちゃ苦手で、しかも今携帯のカメラが壊れていてピントがまったく合わないようになってしまったので、全くかっこいい写真がないのですが、焼きあがった商品のお知らせ用に使っていて、インスタグラムを見てくださったお客様がお気に入りのパンを買いに来てくださるようになっています。

来年もたくさん焼いてインスタグラムで紹介できるようにしたいと思います☺️


ーーーーーーーーーー


ブログのランキングに参加しております。 
もし可能であれば、1日一回下のバナーふたつをクリックして応援していただけると、ポイントがたまって順位が上がってたくさんの方に読んでもらえる可能性が増えるので、大変嬉しいです。
(ボタンを押すとランキングサイトに移動し、その時点で自動的にポイント加算が完了しますので、ランキングサイトのページは閉じていただいて大丈夫です🙇‍♀️💦🙏)

①👇

②👇



| お菓子屋さん HAHA | 22:20 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

カフェ 開店しました


HAHA Japanese Bakery and Cafe 、7月下旬にひっそりと営業を開始いたしました。

いろいろありましたが、とりあえずはスタートできたことがとても嬉しく、応援してくださる皆様には感謝の気持ちでいっぱいです。

本当にありがとうございます。

今後は地元の人たちにも観光客の方にも愛されるお店として、できるかぎり長くつづけていけるよう、工夫をしながらやっていきたいと思います。



ーーーーーーーーーー


ブログのランキングに参加しております。 
もし可能であれば、1日一回下のバナーふたつをクリックして応援していただけると、ポイントがたまって順位が上がってたくさんの方に読んでもらえる可能性が増えるので、大変嬉しいです。
(ボタンを押すとランキングサイトに移動し、その時点で自動的にポイント加算が完了しますので、ランキングサイトのページは閉じていただいて大丈夫です🙇‍♀️💦🙏)

①👇

②👇

クリックでの応援いつも、いつもいつも本当にありがとうございます!!感謝しております!

| お菓子屋さん HAHA | 12:28 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

HAHA Bakery and Cafe 開店のお知らせ


7月4日、HAHA Bakery and Cafe の営業を開始する運びとなりましたこと、いつも応援してくださる皆様に報告させていただきます。 

カフェの場所はもともと旅行代理店Hidden Himalayaのオフィスがあった場所です。

カフェのオープンに伴ってHidden Himalayaのオフィスは、同建物の2階に移転いたしました。

20230626205358.jpeg
カフェ外観

20230626205358_2.jpeg

新規カフェ事業参入に正直不安だらけなのですが、なんとカフェの立ち上げをレーで人気カフェを経営していたHさんが手伝ってくださることになり、なんとかオープンできる状態に。

Hさん含め、たくさんの方の助けやアドバイスがあって、ここまで来れたと思っています。


双子の妹ゆっちゃんが作ってくれた看板をお店の真ん中に設置。
20230626205358_3.jpeg


これからは、ヒドゥンヒマラヤ日本人スタッフであると同時に、カフェのスタッフとしても奮闘したいと思います。

20230626205358_7.jpeg

オーダーメイドした持ち帰り用のカップも無事に到着
20230626205358_8.jpeg

次男秋生作のロゴが大活躍。
20230626205358_1.jpeg



抹茶ラテ
20230626205358_9.jpeg

まっちゃワッフル
20230626205450_10.jpeg

お馴染みのクッキー
20230626205450_11.jpeg

抹茶アイスクリーム
20230626205358_4.jpeg


ストロベリースムージー
20230626205358_5.jpeg

20230626205358_6.jpeg

クレープ
20230626211221_9.jpeg

タピオカミルクティ
20230626211221_10.jpeg


レーにお越しの際は、ぜひお立ち寄りいただけたら嬉しいです。

ヒドゥンヒマラヤ、ハハ ベーカリー&カフェ、共々どうぞよろしくおねがいいたします。



ーーーーーーーーーー


ブログのランキングに参加しております。 
もし可能であれば、1日一回下のバナーふたつをクリックして応援していただけると、ポイントがたまって順位が上がってたくさんの方に読んでもらえる可能性が増えるので、大変嬉しいです。
(ボタンを押すとランキングサイトに移動し、その時点で自動的にポイント加算が完了しますので、ランキングサイトのページは閉じていただいて大丈夫です🙇‍♀️💦🙏)

①👇

②👇
クリックでの応援いつも、いつもいつも本当にありがとうございます!!感謝しております!

| お菓子屋さん HAHA | 00:47 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

納品完了


ありがたいことにこのゴールデンウィーク、たくさんのお客様に旅行代理店をご利用いただき、忙しい毎日を過ごしておりました。

先日記事で書いた500セットのクッキーのオーダーも、4月29日、ゴールデンウィークの始まりのものすごく忙しい日に無事納品完了。

本当は私が直接運びたかったのですが、旅行代理店をご利用いただくお客様との打ち合わせ、そしてなんと突然の創一の学校での集団三者面談などが重なってどうしても私が運ぶことができず、スタッフ君やドライバーさんなどに急遽お願いして運んでもらいました。

その後、オーダーしてくださった方から、やっぱりどうしてもクッキーとベーカリーの説明をお願い!と連絡が入り、ヘロヘロになりながら納品先へ駆けつけ、無事にスピーチ完了。

オーダーしてくださったのは、チベットの方でした。  
20230430111846_4.jpeg

20230430111846_3.jpeg

20230430111846_2.jpeg


20230430111846_1.jpeg

20230430111846.jpeg

後日、高かったけど思い切ってSachiにオーダーして良かった、みんなすっごく喜んでくれてほこらしかったよと、お褒めの言葉をいただきました。

私もスタッフも一生懸命作ったので、とても嬉しかったです。


ーーーーーーーーーー


ブログのランキングに参加しております。 
もし可能であれば、1日一回下のバナーふたつをクリックして応援していただけると、ポイントがたまって順位が上がってたくさんの方に読んでもらえる可能性が増えるので、大変嬉しいです。
(ボタンを押すとランキングサイトに移動し、その時点で自動的にポイント加算が完了しますので、ランキングサイトのページは閉じていただいて大丈夫です🙇‍♀️💦🙏)

①👇

②👇
クリックでの応援いつも、いつもいつも本当にありがとうございます!!感謝しております!

| お菓子屋さん HAHA | 23:52 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

納品準備、完了しました


ベーカリーHAHA、納品準備完了です!!!!!!

20230427013750_6.jpeg

壮絶な邪魔 お手伝いを頑張った得意げな3歳児、商品の前でハイポーズ。
20230427013750_5.jpeg

ここに写っている写真以外に、写りきれなかったトレイがあと3枚あります。


これは一体何かというと・・・

杏のお花見の真っ只中に私に一本の電話がかかってきました。

「ベーカリーを営んでいるのはあなたですか、4月29日を納期で注文したいけど可能ですか。」という内容でした。

ゴールデンウィーク前のとても忙しい時期だし、材料不足極まるラダックだし(無塩バターもどこにも売っていない、アーモンドプードルももともとラダックには売っていないし、家にも在庫切れ)、今はフル稼働で運営していないので難しいですと言ったのですが、どうしても私たちのクッキーを注文したいとのこと。

よくよく聞くと、2021年9月にヤンペルが知人から受けた大量注文のクッキーを、味と見た目、梱包など全てをとても気に入ってくださり、お祈りの集まりのお土産用に、500家族用、500セット購入したいとのこと。

せっかくこだわって私たちを選んでくださっているのだから、なんとしても期待に応えたい、そして500パックの販売はきっと大きな大きな宣伝になるだろうと思い直し、注文を受けることにしました。

見積もりを出した上で、お客様に工場に来てもらってまずは候補の形や味を選んでもらって、それからサンプルを焼いて最終の内容を選んでもらった結果、1パックには8枚のクッキーを入れる契約となりました。

前述の通り、現在のラダックでは手に入らない材料がたくさんあったので、材料、梱包資材などなど、デリーから空輸 x2回。

500パック、計4000枚のクッキーをスタッフみんなで全力で焼きまくっていました。

20230427013750_7.jpeg

500パック、完璧な状態で仕上がりました。

焼きたてよりも、数日経過した方が、味が馴染んでしっとりしてとても美味しいので、ベストタイミングで完成したと思います。

納品する時には、私が直接集まりの場に行って、材料やこだわりについて説明してほしいと強い希望があったので、ゴールデンウィーク真っ只中29日の午後に大勢の前に立つことになりました。

オーダーしてくださった方は、製造者の私が直接食べてくれる皆さんの前で説明することは大きな宣伝になるから絶対した方がいいと、サポートの意味を込めて提案してくださっている様子です。

こんなふうにどんどんご縁が広がっていったら、きっととても良いベーカリーに成長できるはず。

あたたかく私たちのことを見守って応援してくださっている皆様に、このような嬉しい報告ができることに非常に感激しています。

これからも品質を保って販売できるように頑張りたいと思います。

(ちなみにヤンペルは数日前からデリー出張。ヤンペルもデリーでお仕事頑張っているので、ヤンペル抜きでみんなで頑張りました・・・)


ーーーーーーーーーー


ブログのランキングに参加しております。 
もし可能であれば、1日一回下のバナーふたつをクリックして応援していただけると、ポイントがたまって順位が上がってたくさんの方に読んでもらえる可能性が増えるので、大変嬉しいです。
(ボタンを押すとランキングサイトに移動し、その時点で自動的にポイント加算が完了しますので、ランキングサイトのページは閉じていただいて大丈夫です🙇‍♀️💦🙏)

①👇

②👇
クリックでの応援いつも、いつもいつも本当にありがとうございます!!感謝しております!



| お菓子屋さん HAHA | 06:33 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

製パン男子


今までは私がお菓子作り、パン作りの担当だったのですが、この冬ヤンペルがパン焼きデビューしました。

ヤンペルの天然酵母パン。

20230110111729987.jpg

さすがヤンペル、超初心者なのに結構レベルの高いパンを焼き上げていました。


私の焼いたクロワッサン
20230110111719645.jpg

20230110111716267.jpg
20230110111712892.jpg

ヤンペルも私も、まだまだまだまだ修行が必要です。


そして創一も製パンに興味津々。

今日は創一から懇願されて、4時から起きて一緒にメロンパンを20個焼きました。

20230301104243_1.jpeg

久しぶりに作ったメロンパンだったので不安でしたが、完璧に近い出来でパン生地もクッキー部分も大変おいしく創一大興奮。

20230301114457_1.jpeg


メロンパンにかじりつく下3坊主軍団。

20230301114457.jpeg


創一はあと2-3回かーちゃんに監督してもらった後、自分一人で焼きたいと意欲を燃やしていました。

ゆっくり寝て起きたら美味しいメロンパンが出来上がっているという夢のような日も近いかもしれません。

将来楽しみすぎる!!!

ちなみに、我が家全員パンが大好きで、パンを焼かない日はないのですが、最近は家族からの要求が日に日に激しくなっていて、1日4斤分のパンを焼く日も多いです。

一家全員でパン活に励みたいと思います。

ーーーーーーーーーー

ブログのランキングに参加しております。 
もし可能であれば、1日一回下のバナーふたつをクリックして応援していただけると、ポイントがたまって順位が上がってたくさんの方に読んでもらえる可能性が増えるので、大変嬉しいです。
(ボタンを押すとランキングサイトに移動し、その時点で自動的にポイント加算が完了しますので、ランキングサイトのページは閉じていただいて大丈夫です🙇‍♀️💦🙏)

①👇

②👇
クリックでの応援いつも、いつもいつも本当にありがとうございます!!感謝しております!


| お菓子屋さん HAHA | 15:21 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ラダックでモンブランタルトを作る


創一の誕生日に、モンブランタルトを作りました。

20221122123242453.jpg


20221122123238029.jpg

ツイッターで「アマゾンで栗ペーストが安く売られている!」という情報を入手したことがこのモンブラン作りの最大のポイントでした。

まさかラダックでモンブランタルトを作れる日が来るとは・・・情報を発信してくださった方に心の底から感謝です。


アーモンドプードルをたっぷり使って焼いたタルトベースに、生クリームを敷いて、その上にモンブランクリームを絞って完成。

みんな美味しい美味しいと食べてくれたので、大変だったけど作った甲斐がありました。

栗ペーストはたくさん買ったので、まだ何回もモンブランを作ることができるし、各食パンを焼く時に巻き込んで焼いたらすごく美味しかったし、今後栗ペーストが大活躍すること間違いなしでとても楽しみです。

ーーーーーーーーーー


ブログのランキングに参加しております。 
もし可能であれば、1日一回下のバナーふたつをクリックして応援していただけると、ポイントがたまって順位が上がってたくさんの方に読んでもらえる可能性が増えるので、大変嬉しいです。
(ボタンを押すとランキングサイトに移動し、その時点で自動的にポイント加算が完了しますので、ランキングサイトのページは閉じていただいて大丈夫です🙇‍♀️💦🙏)

①👇

②👇
クリックでの応援いつも、いつもいつも本当にありがとうございます!!感謝しております!


| お菓子屋さん HAHA | 16:20 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ヤンペルデリーへ

夫ヤンペル、11月頭から先日までデリーに滞在していました。

ヤンペルの日本ビザの更新やちょっとした買い物などの用事があったのですが、今回の一番重要な用事は、HAHA BAKERYのクッキーのお届けでした。

ブログを見てくださったお客様からオーダーをいただき、ヤンペルのデリー訪問に合わせてクッキーを焼いてデリバリーしたのでした。

20221112122322568.jpg


20221111121457472.jpg

今のところラダック限定の注文ベースで販売していますが、今回のようにありがたいご依頼をいただき、今後はもっと広範囲での展開ができたらと思っています。

ご注文いただいたA様、たくさんのお土産をヤンペルに託してくださり、本当にありがとうございました😭🙏!!

ーーーーーーーーーー

ブログのランキングに参加しております。 
もし可能であれば、1日一回下のバナーふたつをクリックして応援していただけると、ポイントがたまって順位が上がってたくさんの方に読んでもらえる可能性が増えるので、大変嬉しいです。
(ボタンを押すとランキングサイトに移動し、その時点で自動的にポイント加算が完了しますので、ランキングサイトのページは閉じていただいて大丈夫です🙇‍♀️💦🙏)

①👇

②👇
クリックでの応援いつも、いつもいつも本当にありがとうございます!!感謝しております!




| お菓子屋さん HAHA | 15:59 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

HAHAベーカリー 稼働中です

お知らせできていませんでしたが、ヨーグルト工場とパン工場の分離作業も数ヶ月前に無事完了していて、新体制で稼働中です。

こちらがベーカリー関連専用工場。
20220630183828175.jpg
スペースが広くなって作業しやすくなりました。

そしてこちらは、新しく増設したヨーグルト専用工場。
20220630183824029.jpg

HAHAベーカリーは、噂を聞きつけて割と頻繁にまとまったオーダーが入ってくるようになり、オーダーが入るたびに全力で焼いて納品しています。

私が通いまくっている大人気カフェ3 Wise Monkeys' Caféでも、告知なしでクッキーを販売させてもらったりと、不定期ではありますが皆様の温かい応援の気持ちを励みに、HAHAベーカリー稼働中です!


ーーーーーーーーーー


ブログのランキングに参加しております。 
もし可能であれば、1日一回下のバナーふたつをクリックして応援していただけると、ポイントがたまって順位が上がってたくさんの方に読んでもらえる可能性が増えるので、大変嬉しいです。
(ボタンを押すとランキングサイトに移動し、その時点で自動的にポイント加算が完了しますので、ランキングサイトのページは閉じていただいて大丈夫です🙇‍♀️💦🙏)

①👇

②👇
クリックでの応援いつも、いつもいつも本当にありがとうございます!!感謝しております!


| お菓子屋さん HAHA | 00:33 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

クッキー限定販売開始

今日から一週間、レーで友人が運営しているカフェ(3 Wise Monkeys' Café) にて、カフェの4周年記念イベントの一環として、私のクッキーをコラボ販売してくださることになりました。

私のインスタグラムフェイスブックツイッターで宣伝を投稿してみましたが、さてどれぐらいの方が興味を持ってくださるでしょうか。

1.png

2.png


店内に置くための値札と材料表示も作ってみました。

HAHA Bakery Almond Cookies 5pieces=Rs100

こういうアイテムを作るのはすごく好きなので楽しかったです。

久々に工場にこもって、クッキーをたくさん焼きました。
20220627091452801.jpg

詰める作業も楽しかったです。
20220627091456646.jpg


20220627091506444.jpg
最初は材料の記載のないものを用意していたのですが、ヤンペルのアドバイスにより材料記載のものも作成。

そうそう、今年から(3 Wise Monkeys' Café) では抹茶ラテが飲めるようになったのですが、これが日本が恋しい私にとっては泣けるほどありがたいメニューでした。
20220627091445644.jpg

これから飲み物はこれ一択で決まりです。

クッキーを配達して、カフェに並べてたった今自宅に戻ってきたところ。

反響が楽しみです。

ーーーーーーーーーー

ブログのランキングに参加しております。 
もし可能であれば、1日一回下のバナーふたつをクリックして応援していただけると、ポイントがたまって順位が上がってたくさんの方に読んでもらえる可能性が増えるので、大変嬉しいです。
(ボタンを押すとランキングサイトに移動し、その時点で自動的にポイント加算が完了しますので、ランキングサイトのページは閉じていただいて大丈夫です🙇‍♀️💦🙏)

①👇

②👇
クリックでの応援いつも、いつもいつも本当にありがとうございます!!感謝しております!


| お菓子屋さん HAHA | 12:58 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

お菓子作りが止まらない


お菓子作りが楽しくて、毎日何かしら作っています。

今日は雪が積もって、子供達が外で雪遊びをしていたので、冷えた体が温まるように白玉ぜんざいを作りました。

子供達がココナッツミルク好きなので、自家製あんこをココナッツミルクでのばしたエスニック風ぜんざいにしました。

白玉団子は、白玉粉を水で練った後さっと茹でるだけでできます。

3500mの高地ラダックでは、煮たり茹でたりするのが平地のようにうまくいかないことがほとんどなので、インスタントラーメンですら圧力鍋で調理をしているのですが、白玉団子は普通のお鍋で問題なく良い感じに仕上がるので、もっとも気軽且つ簡単に作れるお菓子の一つなのです。

昨日は、冷凍しておいた自家製あんこをつかってマーブルパウンドケーキを焼きました。
20220111194552401.jpg

20220111194549499.jpg

前回のクランベリーパウンドケーキと同様大人気で、このあんこパウンドケーキも1日に2回焼きました。


その前日には、プレゼントするために大量に焼き菓子を作りました。

ラダックの人へのプレゼントだったので、和菓子だと口に合わないかもしれないので無難に全て洋菓子にしました。

20220109174617706.jpg
カスピ海ヨーグルトチーズケーキ

20220109174614853.jpg
クランベリーマーブルケーキ


20220109174612147.jpg
ココナッツクッキーとスノーボール


20220109174609549.jpg
アプリコットジャムクッキー

20220109174606504.jpg
プレーンとココアのクッキー。 猫が抱っこしているのはドライブルーベリーです

ずらっと並べるとこんな感じで、満足感有り
20220109174603623.jpg


ヤンペルも写真を撮って友達に自慢していました。
20220109174600995.jpg

後から、一番美味しかったのはどれかと贈った人に聞いてみたら、チーズケーキが一番美味しかったとのこと。

他のお菓子も美味しかったとのこと、その方はいつもすごく繊細で的確な感想をくれるので、嬉しかったです。

もっともっとバラエティを増やしたいので、これからもいろんな種類のお菓子を焼き続けたいと思います。


ーーーーーーーーー

ブログのランキングに参加しております。 
もし可能であれば、1日一回下のバナーふたつをクリックして応援していただけると、ポイントがたまって順位が上がってたくさんの方に読んでもらえる可能性が増えるので、大変嬉しいです。
(ボタンを押すとランキングサイトに移動し、その時点で自動的にポイント加算が完了しますので、ランキングサイトのページは閉じていただいて大丈夫です🙇‍♀️💦🙏)


クリックでの応援いつも、いつもいつも本当にありがとうございます!!感謝しております!


| お菓子屋さん HAHA | 23:42 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ベストに近づいている


数ヶ月前から、焼いて焼いて焼き続けているクロワッサン。

クロワッサンは気温が下がる冬が作りやすいと言われています。

夏に苦労したこともあって、私もクロワッサン作りにおいては気温は低ければ低いほど良いのだろうと思っていたのですが、温度が低すぎたら折り込むバターが硬くなりすぎてバターが中で割れてしまうので、そう単純なものでもないということがわかりました。

ラダックの冬は、クロワッサン作りに最適な温度からはだいぶ低いようですが、最初の折り込みの時にバターを思い切って柔らかくしたりするなど少しずつ調整をかけて、最近はこんな感じの仕上がりが実現しています。

P1010017 (1)


P1010015 (1)


P1010026 (1)

クロワッサンの出来は、焼いている時にわかります。

20211106094414623.jpg

上手く内層に空気が含まれると、焼き始めの段階できちんと高さが出て、最後までしぼみません。

20211106094411644.jpg

そして焼き上がってオーブンから出して手に持った時に、重さを感じません。

焼き続けていると、いろんなことがわかって楽しいです。

最近はロールケーキも完成に近づいているし、シュークリームの研究もしています。

20211106094416714.jpg

ただし、これまた、理想の完成系には程程程程、ほど遠いので根気強く修行を続ける必要がありそうです。


ーーーーーーーーー

ブログのランキングに参加しております。 
もし可能であれば、1日一回下のバナーふたつをクリックして応援していただけると、ポイントがたまって順位が上がってたくさんの方に読んでもらえる可能性が増えるので、大変嬉しいです。
(ボタンを押すとランキングサイトに移動し、その時点で自動的にポイント加算が完了しますので、ランキングサイトのページは閉じていただいて大丈夫です🙇‍♀️💦🙏)



クリックでの応援いつも、いつもいつも本当にありがとうございます!!感謝しております!!

| お菓子屋さん HAHA | 14:45 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ベター


私が信じている言葉の一つに、「There is no best , but better」という言葉があります。

直訳は『「より良い」は存在するが、「ベスト」は存在しない』。

つまり「これが最高と満足せずに、いつももっと良いものを追求する」という意味です。

日々の生活も、パン焼きも、お菓子作りも、ヨーグルト事業も、旅行代理店の仕事についても、すべてその一言につきます。

どれだけ素晴らしい、おいしい、と思えるものが出来上がっても、さらに良いものを目指して研究と修行を続けたいと思います。

今日の私にとっての「ベター(今までよりも良い仕上がり)」はクロワッサンとバゲット。

20211025153024519.jpg

折り込んでいる層の数をいつもより少し少なくしたため、層と層の間の隙間がいつもよりくっきりとなっています。

次回は、折り込み層の数を元に戻して、且つ間の隙間も安定させたい。

実は最初の折り込みの時に生地の中でバターが割れているのに気づいて、今回は失敗かと思ったのですが、以外にも良い感じで焼き上がりました。

成功を確信していても美味しくなかったり、逆に今回のように失敗確実と思っていても美味しかったり、パン焼きは奥が深いです。


バゲットは今日は2本焼きました。
20211025113652288.jpg

焼き加減はコツを掴み、ほぼ失敗なしでバリっとエッジの立ったバゲットを作ることができています。

難しいのは成形。

均等にまっすぐな棒状の成形をするのが非常に困難です。


20211025113654415.jpg




20211025113658953.jpg

次回、その次と焼くうちに、より満足なものができあがるはずと信じて焼き続けます。


ーーーーーーーーー

ブログのランキングに参加しております。 
もし可能であれば、1日一回下のバナーふたつをクリックして応援していただけると、ポイントがたまって順位が上がってたくさんの方に読んでもらえる可能性が増えるので、大変嬉しいです。
(ボタンを押すとランキングサイトに移動し、その時点で自動的にポイント加算が完了しますので、ランキングサイトのページは閉じていただいて大丈夫です🙇‍♀️💦🙏)



クリックでの応援いつも、いつもいつも本当にありがとうございます!!感謝しております!!

| お菓子屋さん HAHA | 19:18 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ハードパンが絶好調


ドラゴンスーパーマートで激安で売られているおいしいバゲットやクロワッサンを買って食べていたので、しばらく自分で焼くのは休止していました。

ですが、子供達やヤンペルから「かーちゃんのバゲットとかクロワッサンとかの方が美味しい、ずっと毎日食べ続けたいのはかーちゃんのパン、パン作ってよ」と感動的なリクエストがありました。

私も実は2回ほどたくさん購入して食べ終えた時点で、なんとなく私が焼くパンよりも塩味が濃いような気がして、これから買い続けようと思ってたけれど、やっぱりまた自分のパンが食べたいなと思っていたのでした。

特にバゲットやカンパーニュは昨年12月に本格的にパン焼をはじめてからずっと焼き続けてきたものの、理想からほど遠いものばかりできていたので、ドラゴンスーパーマートの件がなくてももう諦めようかなと思っていたのですが、家族のかーちゃんのパンが食べたいという声を受けて再開したのです。

今までの方法から一旦離れてみようと、新しい方法で焼いてみたらなんとこのタイミングで理想に近い形で焼き上がりました。

20211018084900555.jpg


20211018084903497.jpg


20211018084906392.jpg

20211018084909676.jpg


20211018084912505.jpg


20211018084918457.jpg

美味しい見た目に焼き上がったパンは、見た目に比例して明らかに美味しいので、消費が早い早い。

これまで3回焼きましたが、焼くたびに美味しく出来上がるので、ついにハードパン攻略かと喜んでいます。


感想あんずの酵母から引き続いてずっと育てていたマンゴー酵母、捨てようかと思っていたけど、グッと堪えてとっておいてよかった。

これからもハードパンもソフトパンも楽しく美味しく焼き続けたいと思います。

ーーーーーーーーー

ブログのランキングに参加しております。 
もし可能であれば、1日一回下のバナーふたつをクリックして応援していただけると、ポイントがたまって順位が上がってたくさんの方に読んでもらえる可能性が増えるので、大変嬉しいです。
(ボタンを押すとランキングサイトに移動し、その時点で自動的にポイント加算が完了しますので、ランキングサイトのページは閉じていただいて大丈夫です🙇‍♀️💦🙏)



クリックでの応援いつも、いつもいつも本当にありがとうございます!!感謝しております!!

| お菓子屋さん HAHA | 18:08 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

騒がしさが伝わってくる


昨日から夫の故郷「ザンスカール」の高齢の親戚が体調不良を訴えてレーにやってきて、我が家に滞在しています。

その親戚に会うために、今日は大勢のレーに住んでいるザンスカールの知人親戚の人たちが押し寄せてきていました。

主にヤンペルのお姉さんの家にみなさん滞在してワイワイすごされるので、私は相変わらずものすごく賑やかだわぁと思いつつ、今日は午後から時間ができたので工場でロールケーキを焼いていました。

日本の音楽などかけて工場で自分の時間を楽しんでいたところ、いきなり徒党を組んでの工場見学が始まりあれよあれよとこんな状態になっていました。

20211015165712078.jpg

おばちゃんだらけ、おしゃべりが止まりません。

20211015165716497.jpg

写真には写っていませんが、もっとぞろぞろいらっしゃいます。

20211015165720568.jpg

一通り見学して「これは何?あれは何?もう売ってるの?子供の誕生日とか新年のお祝い事のためにオーダーしたいから夜露死苦、ヨーグルトを作るのはあれ?」と大騒ぎ。

私が「これは発酵させる機械、これはオーブン、これは・・・」とザンスカール語で答えると、さらに大喜びで大騒ぎ。

その後、嵐のように去っていかれました。

おしゃべりなおばちゃんたちへ、できる限りわかりやすく説明しておいたので、これでザンスカールのひとびとへの宣伝は完了しました。

焼けあがったロールケーキが一本工場においてあるのを発見され、「今作っていたおいしい香りの何かはコレかな?おいしそうだよね、うんうん」とみんなで顔を近づけていらっしゃったので、その一本をブツ切りにして少しずつみなさまに振る舞ったところ、激ウマと言っていましたので、今後オーダーが殺到するかと思います。

ただ、夫ヤンペルですら私と10年以上暮らしていながら、失敗作も「いつもと違いがわからない」と言います。

誰もが認める、違いのわからない、なんでもおいしいしか言わない男ヤンペルです。

ですので、このおばちゃんたちがはたして、生地の硬さとか食感とか歯触りとか甘さの調節とか風味とか、私が微妙にこだわっている点を一つでもわかってくれているのかは、「とりあえずヤンペルの妻は絶賛しとけば吉」という暗黙の了解感がぬるりと工場内にただよっていましたので、心から疑わしいです。

ーーーーーーーーー

ブログのランキングに参加しております。 
もし可能であれば、1日一回下のバナーふたつをクリックして応援していただけると、ポイントがたまって順位が上がってたくさんの方に読んでもらえる可能性が増えるので、大変嬉しいです。
(ボタンを押すとランキングサイトに移動し、その時点で自動的にポイント加算が完了しますので、ランキングサイトのページは閉じていただいて大丈夫です🙇‍♀️💦🙏)



クリックでの応援いつも、いつもいつも本当にありがとうございます!!感謝しております!!


| お菓子屋さん HAHA | 21:40 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

配達完了


ボナペティ(ラダックにある有名でおしゃれなレストラン)の方からオーダーを受けたクロワッサンとクッキー、今朝無事に配達しました。

20210926183221622.jpg

ボナペティに昼食や夕食に通っていた時からのお付き合いで、それから去年の日本語教室で縁が深まり、そして数ヶ月前からヨーグルトのオーダーを定期的にいただき、ついにベーカリーの商品も・・・。

改めて、ボナペティさんとは、とっても素敵な縁で繋がっていると感じます。

これからも美味しい商品を作り続けて、買ってくださった方みんなに満足してもらいたいです。

今日のお昼は、たくさん作ったクロワッサンの残りをサンドウィッチにして食べました。
20210926183219367.jpg

ドイツのソーセージと、大きく育ったバジルをクロワッサンにはさんで。

クロワッサンは、試食してくれたヤンペルの友人からも指名でリクエストがあるし、子供達も喜んで食べるので、焼いても焼いても足りません。

ということで、明日もまたクロワッサンを焼きます。



ーーーーーーーーー

ブログのランキングに参加しております。 
もし可能であれば、1日一回下のバナーふたつをクリックして応援していただけると、ポイントがたまって順位が上がってたくさんの方に読んでもらえる可能性が増えるので、大変嬉しいです。
(ボタンを押すとランキングサイトに移動し、その時点で自動的にポイント加算が完了しますので、ランキングサイトのページは閉じていただいて大丈夫です🙇‍♀️💦🙏)



クリックでの応援いつも、いつもいつも本当にありがとうございます!!感謝しております!!

| お菓子屋さん HAHA | 22:46 | comments:1 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

続・受注


先日の大量注文の余韻も残る今日この頃ですが、なんとまたベーカリー商品の注文がありました。

今度の注文はボナペティのオーナーさんから、クロワッサンとクッキーです。

味のわからない男「ヤンペル」による試食がいつもあまりにも適当すぎるのです。

ヤンペル「おいしい・・・おいしすぎる!!」

私「今日のは失敗作なんだけど、違いとかわかるかな?」

ヤンペル「・・・・わからない。どれを食べてもすごく美味しく感じる・・・ソーリー・・・・」

私「試食係に全く向いてない」

そんなヤンペルにかわって、ボナペティの方に何度か試食をお願いしていたのですが、特にクロワッサンとクッキーを気に入ってくださり、今回の受注に至ったというわけです。

納期は明日の10時。

前回のような大量の注文ではないので、今日1日で無事焼き上げ、明日の朝にお届けできる状態になりました。

こうやって開店前なのに信頼してオーダーしてくださる方がいること、本当にありがたく励みになります。

昨日焼いたクロワッサンはまずまずでした。

20210924142649409.jpg


20210924142654248.jpg


20210924142702628.jpg


20210924142612244.jpg

安定していつも美味しいクロワッサンを焼けるようになりたい。

まだまだ特訓は続きます・・・。


ーーーーーーーーー

ブログのランキングに参加しております。 
もし可能であれば、1日一回下のバナーふたつをクリックして応援していただけると、ポイントがたまって順位が上がってたくさんの方に読んでもらえる可能性が増えるので、大変嬉しいです。
(ボタンを押すとランキングサイトに移動し、その時点で自動的にポイント加算が完了しますので、ランキングサイトのページは閉じていただいて大丈夫です🙇‍♀️💦🙏)



クリックでの応援いつも、いつもいつも本当にありがとうございます!!感謝しております!!

| お菓子屋さん HAHA | 22:05 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

納品完了

全力で仕込み、制作、梱包をした数日間。

20210918200820789.jpg

20210918200755007.jpg

本日、18日の夕方5時半が商品の納品期限でした。

頑張った甲斐あり、期限ぴったりに完璧な状態で納品することができました。

20210918200826130.jpg


20210918192643088.jpg

20210918201411647.jpg

20210918201416406.jpg
この小さい異様に張り切っているスタッフにより、いくつかの商品が破壊されましたが、想定内。

こんなこともあろうかと、たくさん予備を作っていましたので、問題なく補填。

20210918201420116.jpg

納品先は、私が住んでいるチョグラムサル村のお寺と老人ホーム。

20210918201424480.jpg


20210918201427736.jpg
この写真で三分の2ぐらいの量です。

ロスコルという、人が亡くなってから1年経ったときに行われるお祈りの儀式の後に、主催者の親戚に分配される縁起のいい食べ物として私たちの商品が使われるそうです。

明日からゴンパ(僧院)でお祈りが始まり、パン・ヨーグルト・お菓子類が聖なるものに変身しそのあと皆に分配されるとのこと。

伝統では、ツォク(大麦とバター、ナッツ、砂糖などを混ぜてつくられたお菓子)、キャンディー、チョコレート、ジュースなどがその役目を果たすのですが、最近はもらうだけもらってあまり美味しくないのでいやいや食べるか、中に入っている物の一部を捨てる人が多くなっているとのこと。

今回オーダーしてくれたこのお祈りイベントの主催者であるヤンペルの友人は、みんなが喜んで全て食べてくれる美味しくて素敵なものを使いたいとのことで、私たちのベーカリーに白羽の矢が立ったというわけでした。

私もヤンペルもスタッフのラクトゥプ君も、みんなで全力で作った商品、食べてくれた人たちが喜んでくれますようにと心から祈っています。

さて、明日からまた少し落ち着いて開店準備を進めることとなりますので頑張ります。

今回のことは、またとない良い開店準備になりました。

素敵なオーダーを受注してきてくれたヤンペルに感謝です。

ーーーーーーーーー

ブログのランキングに参加しております。 
もし可能であれば、1日一回下のバナーふたつをクリックして応援していただけると、ポイントがたまって順位が上がってたくさんの方に読んでもらえる可能性が増えるので、大変嬉しいです。
(ボタンを押すとランキングサイトに移動し、その時点で自動的にポイント加算が完了しますので、ランキングサイトのページは閉じていただいて大丈夫です🙇‍♀️💦🙏)



クリックでの応援いつも、いつもいつも本当にありがとうございます!!感謝しております!!

| お菓子屋さん HAHA | 00:30 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

一心不乱に焼きまくる


ヤンペルが受注してきたパンやお菓子などのベーカリー商品を、工場にこもってひたすら焼きまくっています。

まさかこんな大量のオーダーが最初に来るとは思っていませんでした。

最初オーダーを受けたよと報告を受けたときは、一番最初のオーダーがこんな大量ではたして全てうまくこなすことができるのか?いややるしかないよね・・・という感じだったのですが、いざ作り始めてみると、これまでの準備期間の特訓が最大限に活かされ、材料調達からパッキングまで予定通り順調に仕上がりそうです。

これほど大量に一気に数種類の商品を作るのはもちろん初めて。

すごく勉強になるし、どんなものが足りないのかがよくわかりました。

こんな機会がない限り、必死で納期に間に合わせるために計画を立てて知恵を絞って取り組むということはなかったと思います。

本格的な開店の前にこの機会を与えてもらえたのは、本当に幸運だと思います。

納期は明後日の夜。

クッキーやバナナケーキは数日寝かしたほうが美味しいので、明日までに全てを焼き上げる予定。

ヨーグルトとパンはできる限り出来立てのものを届けたいので、明後日はヨーグルトとパン作りにかかりきりになりそうです。

ーーーーーーーーー

ブログのランキングに参加しております。 
もし可能であれば、1日一回下のバナーふたつをクリックして応援していただけると、ポイントがたまって順位が上がってたくさんの方に読んでもらえる可能性が増えるので、大変嬉しいです。
(ボタンを押すとランキングサイトに移動し、その時点で自動的にポイント加算が完了しますので、ランキングサイトのページは閉じていただいて大丈夫です🙇‍♀️💦🙏)



クリックでの応援いつも、いつもいつも本当にありがとうございます!!感謝しております!!

| お菓子屋さん HAHA | 01:32 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT | NEXT