催行決定 【第2回】写真家・三井昌志と撮るラダック・ザンスカール~スル谷とザンスカールを撮る~
ーーーーーーーーーー
| お知らせ | 21:02 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
ラダックの都「レー」でザンスカール人の夫と子供たちと過ごす毎日
| PAGE-SELECT | NEXT ≫
| お知らせ | 21:02 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
| お知らせ | 19:30 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
| お知らせ | 21:20 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
| お知らせ | 11:06 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
| お知らせ | 19:16 | comments:3 | trackbacks:0 | TOP↑
| お知らせ | 13:03 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
| お知らせ | 00:35 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
| お知らせ | 00:51 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
| お知らせ | 19:26 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
| お知らせ | 14:07 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
| お知らせ | 16:20 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
| お知らせ | 16:09 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
| お知らせ | 15:33 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
もう二度と酸素ボンベのお世話にはなる必要は無いと思って、酸素ボンベの設備を寝床の傍からはずしていたのですが、今また数日ぶりに酸素ボンベを使用しています。
頭痛収まらず、さらに目の奥(眼球の裏側)まで痛くなってきて、こめかみの神経がビクビクと波打つようになり、血中酸素濃度を測ったらやはり数値が下がっていたためです。
立っていられなくなったところ、ヤンペルが近くにいなかったので、子供たちがみんなでさっと支えてくれて手を引いてくれて口々に励ましの言葉をかけながら寝床に導いて下さったのが朦朧としながらも最高な気分でした。
ヤンペルと子供たちが、めちゃくちゃ頼りになることを毎日再認識中です。
酸素を吸ってしばらく経ち、今は少し頭痛も目の奥の痛みも和らいできました。
一時の重症状態のことを考えると、今の状態は折れ線グラフ状態の回復へのステップの一環だと感じているので心配はあまりしていません。
こんな報告をすると読んでさくださっている皆さまにたくさん心配をかけてしまうのが申し訳ないと思いつつ、貴重な闘病記だとも思うのでのでこうして報告しています。
やはり全快までにはしばらくかかりそうです。
| お知らせ | 16:30 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
| お知らせ | 17:15 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
| お知らせ | 15:40 | comments:5 | trackbacks:0 | TOP↑
| お知らせ | 14:12 | comments:1 | trackbacks:0 | TOP↑
| お知らせ | 14:55 | comments:3 | trackbacks:0 | TOP↑
| お知らせ | 16:51 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
事実上今年は無職状態になってしまったヒドゥンヒマラヤのスタッフに金銭的な援助をするため、ヒドゥンヒマラヤとして支援を募ることに決めました。
| お知らせ | 21:00 | comments:3 | trackbacks:0 | TOP↑
| PAGE-SELECT | NEXT ≫