fc2ブログ

ラダははブログ ~ラダックで 母 奮闘~

ラダックの都「レー」でザンスカール人の夫と子供たちと過ごす毎日

≫ EDIT

催行決定 【第2回】写真家・三井昌志と撮るラダック・ザンスカール~スル谷とザンスカールを撮る~

※GNHトラベルさん発表のツアー募集の宣伝のため、8月1日まで、この記事が一番上に来るように設定しています。大変恐縮ですが、何とぞご了承のほどよろしくお願いいたします🙇‍♀️🙏


--------以下、2023年5月20日に書いた記事の内容です-------

今年も、例年ヒドゥンヒマラヤで手配を担当させていただいている、写真家・三井昌志さん同行のツアーが発表されています。

ツアー発表後、ゴールデンウィークなどのバタバタで、ツアー募集のお知らせを発表できていなかったのですが、つい昨日催行が決定したと知らせを受け、あわてて当ブログでも遅ればせながらお知らせしている次第です。

毎年好評の三井さん同行ツアー。

このツアーはすでに催行が決定している人数限定のツアーですが、現時点ではまだまだご参加いただけますので、ぜひお早めにご検討ください☺️

ツアー詳細はこちらをご参照ください。

↑こちらのリンクをクリックすると、ツアー詳細のページに移動します。

(ページを開いたら、まずザンスカールの素敵な女の子の笑顔に目を奪われること間違いなし!一度でいいからこんな写真を撮ってみたい・・・)

ちなみに今、三井さんの公式ツイッターでは、ザンスカールのツアー発表に伴い、たくさんのラダックザンスカールに関連する写真がつぎつぎにアップされていてとても見応えがあるので、ぜひぜひ一度訪問してみてください。

ツアーに関しては、直接GNHさんにお申し込みいただいても、私宛にメールなどでご質問などいただいてからのお申し込みでも、どんな形でも問題ありません。

素敵なラダックザンスカール滞在になるよう、ラダック在住の強みを最大限に生かして全力で情報収集&お手伝いさせていただきますので、どうぞよろしくお願いいたします☺️

ヒドゥンヒマラヤ日本人スタッフ 
上甲紗智


ーーーーーーーーーー


ブログのランキングに参加しております。 
もし可能であれば、1日一回下のバナーふたつをクリックして応援していただけると、ポイントがたまって順位が上がってたくさんの方に読んでもらえる可能性が増えるので、大変嬉しいです。
(ボタンを押すとランキングサイトに移動し、その時点で自動的にポイント加算が完了しますので、ランキングサイトのページは閉じていただいて大丈夫です🙇‍♀️💦🙏)

①👇

②👇
クリックでの応援いつも、いつもいつも本当にありがとうございます!!感謝しております!






関連記事
スポンサーサイト



| お知らせ | 21:02 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

最後の人参


昨年秋9月中旬に収穫して土に埋めておいて、少しづつ掘り出して食べていた人参が、ついに4月中旬終了しました。


みなさま、7ヶ月土の中で保管していた我が家の人参をご覧ください。

20230312171206_16.jpeg


20230312171206_17.jpeg

超新鮮、味も収穫したてとほぼ変わらない驚きの人参です。

毎年毎年のことですが、すごいことだなぁと感心します。

また来冬、少しづつ人参を食べるために、もうすぐ種まきです。

ーーーーーーーーーー


ブログのランキングに参加しております。 
もし可能であれば、1日一回下のバナーふたつをクリックして応援していただけると、ポイントがたまって順位が上がってたくさんの方に読んでもらえる可能性が増えるので、大変嬉しいです。
(ボタンを押すとランキングサイトに移動し、その時点で自動的にポイント加算が完了しますので、ランキングサイトのページは閉じていただいて大丈夫です🙇‍♀️💦🙏)

①👇

②👇
クリックでの応援いつも、いつもいつも本当にありがとうございます!!感謝しております!

関連記事

| ラダックで家庭菜園 | 00:13 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

38歳若返る


前髪が伸びてきて我慢できなくなったので、自分で前髪を切りました。

ちょっと失敗したかなと思いつつ、子供達に「かーちゃん髪の毛切ったけどどう?どう?どうーー?全然失敗してないよね!大丈夫だよね!」と聞いてみたら・・・


「昔の3歳児・・・変」

「3歳のざしきわらし・・・変」

「日本の昔の3歳児・・・変すぎる」

と、続々と「3歳児 (現代のではなく昔の)」との感想が。


20230427013750_9.jpeg

今41歳なので、38歳も若返ったらしい。

次は適当に切らずに、ユーチューブなどで、前髪セルフカットの方法を調べたりして切りたいと思います。


ーーーーーーーーーー


ブログのランキングに参加しております。 
もし可能であれば、1日一回下のバナーふたつをクリックして応援していただけると、ポイントがたまって順位が上がってたくさんの方に読んでもらえる可能性が増えるので、大変嬉しいです。
(ボタンを押すとランキングサイトに移動し、その時点で自動的にポイント加算が完了しますので、ランキングサイトのページは閉じていただいて大丈夫です🙇‍♀️💦🙏)

①👇

②👇
クリックでの応援いつも、いつもいつも本当にありがとうございます!!感謝しております!

関連記事

| 日々のつぶやきごと | 00:02 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

納品完了


ありがたいことにこのゴールデンウィーク、たくさんのお客様に旅行代理店をご利用いただき、忙しい毎日を過ごしておりました。

先日記事で書いた500セットのクッキーのオーダーも、4月29日、ゴールデンウィークの始まりのものすごく忙しい日に無事納品完了。

本当は私が直接運びたかったのですが、旅行代理店をご利用いただくお客様との打ち合わせ、そしてなんと突然の創一の学校での集団三者面談などが重なってどうしても私が運ぶことができず、スタッフ君やドライバーさんなどに急遽お願いして運んでもらいました。

その後、オーダーしてくださった方から、やっぱりどうしてもクッキーとベーカリーの説明をお願い!と連絡が入り、ヘロヘロになりながら納品先へ駆けつけ、無事にスピーチ完了。

オーダーしてくださったのは、チベットの方でした。  
20230430111846_4.jpeg

20230430111846_3.jpeg

20230430111846_2.jpeg


20230430111846_1.jpeg

20230430111846.jpeg

後日、高かったけど思い切ってSachiにオーダーして良かった、みんなすっごく喜んでくれてほこらしかったよと、お褒めの言葉をいただきました。

私もスタッフも一生懸命作ったので、とても嬉しかったです。


ーーーーーーーーーー


ブログのランキングに参加しております。 
もし可能であれば、1日一回下のバナーふたつをクリックして応援していただけると、ポイントがたまって順位が上がってたくさんの方に読んでもらえる可能性が増えるので、大変嬉しいです。
(ボタンを押すとランキングサイトに移動し、その時点で自動的にポイント加算が完了しますので、ランキングサイトのページは閉じていただいて大丈夫です🙇‍♀️💦🙏)

①👇

②👇
クリックでの応援いつも、いつもいつも本当にありがとうございます!!感謝しております!

関連記事

| お菓子屋さん HAHA | 23:52 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

納品準備、完了しました


ベーカリーHAHA、納品準備完了です!!!!!!

20230427013750_6.jpeg

壮絶な邪魔 お手伝いを頑張った得意げな3歳児、商品の前でハイポーズ。
20230427013750_5.jpeg

ここに写っている写真以外に、写りきれなかったトレイがあと3枚あります。


これは一体何かというと・・・

杏のお花見の真っ只中に私に一本の電話がかかってきました。

「ベーカリーを営んでいるのはあなたですか、4月29日を納期で注文したいけど可能ですか。」という内容でした。

ゴールデンウィーク前のとても忙しい時期だし、材料不足極まるラダックだし(無塩バターもどこにも売っていない、アーモンドプードルももともとラダックには売っていないし、家にも在庫切れ)、今はフル稼働で運営していないので難しいですと言ったのですが、どうしても私たちのクッキーを注文したいとのこと。

よくよく聞くと、2021年9月にヤンペルが知人から受けた大量注文のクッキーを、味と見た目、梱包など全てをとても気に入ってくださり、お祈りの集まりのお土産用に、500家族用、500セット購入したいとのこと。

せっかくこだわって私たちを選んでくださっているのだから、なんとしても期待に応えたい、そして500パックの販売はきっと大きな大きな宣伝になるだろうと思い直し、注文を受けることにしました。

見積もりを出した上で、お客様に工場に来てもらってまずは候補の形や味を選んでもらって、それからサンプルを焼いて最終の内容を選んでもらった結果、1パックには8枚のクッキーを入れる契約となりました。

前述の通り、現在のラダックでは手に入らない材料がたくさんあったので、材料、梱包資材などなど、デリーから空輸 x2回。

500パック、計4000枚のクッキーをスタッフみんなで全力で焼きまくっていました。

20230427013750_7.jpeg

500パック、完璧な状態で仕上がりました。

焼きたてよりも、数日経過した方が、味が馴染んでしっとりしてとても美味しいので、ベストタイミングで完成したと思います。

納品する時には、私が直接集まりの場に行って、材料やこだわりについて説明してほしいと強い希望があったので、ゴールデンウィーク真っ只中29日の午後に大勢の前に立つことになりました。

オーダーしてくださった方は、製造者の私が直接食べてくれる皆さんの前で説明することは大きな宣伝になるから絶対した方がいいと、サポートの意味を込めて提案してくださっている様子です。

こんなふうにどんどんご縁が広がっていったら、きっととても良いベーカリーに成長できるはず。

あたたかく私たちのことを見守って応援してくださっている皆様に、このような嬉しい報告ができることに非常に感激しています。

これからも品質を保って販売できるように頑張りたいと思います。

(ちなみにヤンペルは数日前からデリー出張。ヤンペルもデリーでお仕事頑張っているので、ヤンペル抜きでみんなで頑張りました・・・)


ーーーーーーーーーー


ブログのランキングに参加しております。 
もし可能であれば、1日一回下のバナーふたつをクリックして応援していただけると、ポイントがたまって順位が上がってたくさんの方に読んでもらえる可能性が増えるので、大変嬉しいです。
(ボタンを押すとランキングサイトに移動し、その時点で自動的にポイント加算が完了しますので、ランキングサイトのページは閉じていただいて大丈夫です🙇‍♀️💦🙏)

①👇

②👇
クリックでの応援いつも、いつもいつも本当にありがとうございます!!感謝しております!



関連記事

| お菓子屋さん HAHA | 06:33 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ラダックの杏のお花見

素敵すぎるお客様に恵まれて、2023年のお花見ツアーが無事に終了しました。

久しぶりのお花見ツアー、私も数年本格的な調査に行けていなかったので、今年は大張り切り且つ大喜びで事前調査に駆け回っていました。

お花見ツアーの事前調査、最高に大好きなお仕事です。

満を持して催行となった2023年お花見ツアー。

下見調査を含めごく一部の写真を紹介させていただきます。

20230410121626_14.jpeg
こちらはツアー直前のお花見調査の時に撮った写真です。

9分咲きのお花を見て、ツアーの大成功を確信。

20230410121626_13.jpeg
種類によっては、濃いピンクののお花も。

20230410121626_10.jpeg
ヤンペルは私よりも数倍たくさん調査に出ていて羨ましかったです。

20230410121514_9.jpeg
調査に同行する子供達。

みんなそれぞれお花見にものすごく詳しくなっていて将来楽しみです。


20230410121514_8.jpeg
ツアー前の調査で、これから咲き始める場所を見つけると、ツアー中に満開確定でみんな大喜びでした。

博士と弟子
20230410121514_4.jpeg


20230410121626_12.jpeg
インダス河のエメラルド色にとっても似合うの花。

20230410121626_11.jpeg
整然と植っていないラダックのの樹が大大大好きです。

ラダック晴れの空とのお花
20230427013750.jpeg


20230427013750_1.jpeg
畑の隙間にちょっとだけ植えられた杏の樹もとてもかわいい。

背景が岩肌なのがラダックらしい。

20230427013750_3.jpeg


20230427013750_4.jpeg

ツアー中は毎日、The満開のお花をお客様にご覧いただけて、とても嬉しかったです。

ツアー時期の設定、訪問場所の選定、事前調査など、ラダックの杏のお花見ツアーに関しては、異常な執着と愛情を持って家族・スタッフ全員で取り組んでおりますので、自信を持って私たちがラダックで一番素敵な計画を立てることができると断言できます。

私たちのツアーを信頼して選んでご参加くださった皆様、本当にありがとうございました・・・! 

こんなに素敵なお花見ツアーを実施できて、心から光栄に思っております。


ーーーーーーーーーー


ブログのランキングに参加しております。 
もし可能であれば、1日一回下のバナーふたつをクリックして応援していただけると、ポイントがたまって順位が上がってたくさんの方に読んでもらえる可能性が増えるので、大変嬉しいです。
(ボタンを押すとランキングサイトに移動し、その時点で自動的にポイント加算が完了しますので、ランキングサイトのページは閉じていただいて大丈夫です🙇‍♀️💦🙏)

①👇

②👇
クリックでの応援いつも、いつもいつも本当にありがとうございます!!感謝しております!



関連記事

| 春のラダックでお花見 | 05:39 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

工作一家

我が家で工作に興味があるのは、ダントツで次男秋生。

勉強嫌いな秋生ですが、工作のことになるとすごい集中力と執念を発揮。
20230410121626_15.jpeg

学校でも折り紙博士として、時々授業を行っているらしい(校長先生・クラスの担任の先生談)。


三者面談などで学校に行くと、先生たちが私に駆け寄ってきて「カルマ折り紙すごい」「カルマ折り紙マスター」と口々に褒め称えてくれます。

学校のイベント用にふわふわがついた棒を作る長男創一13歳。
20230410121626_16.jpeg

折り紙マトリョーシカで相撲遊びをするヒカルと直人。
20230319163310_3.jpeg


20230319163310_2.jpeg
工作は大の苦手な私ですが、珍しく作ったのでサインを入れておきました。

20230319163310_1.jpeg


20230319163310.jpeg


日本が誇る素晴らしき文化である折り紙大好きキッズに育っていて嬉しいです。



ーーーーーーーーーー


ブログのランキングに参加しております。 
もし可能であれば、1日一回下のバナーふたつをクリックして応援していただけると、ポイントがたまって順位が上がってたくさんの方に読んでもらえる可能性が増えるので、大変嬉しいです。
(ボタンを押すとランキングサイトに移動し、その時点で自動的にポイント加算が完了しますので、ランキングサイトのページは閉じていただいて大丈夫です🙇‍♀️💦🙏)

①👇

②👇
クリックでの応援いつも、いつもいつも本当にありがとうございます!!感謝しております!



関連記事

| ラダック式?子育ての事 | 16:01 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ロバと夫

我が家には、定期的に牛、ロバ、犬など様々な動物がやってきます。

ゲートを閉めていれば来ないのですが、出入りがすごく多いのでゲートが開いていると、隙をついて侵入してきます。


特に牛、ロバは、庭に植えてあるポプラの新芽、野菜の苗など全てを食べ尽くしますので、全力で追い出します。

Y.gif

全力疾走のロバとヤンペル。

もう45歳ぐらい(正確な年齢は不明)、四捨五入で50のおじさんですが、ロバを全力で追いかける姿は10歳ぐらいの子供に見えました。


ここ最近飢えた牛やロバが数日に一度は侵入してくるので追いまわして走りまくっている私たちです。




ーーーーーーーーーー


ブログのランキングに参加しております。 
もし可能であれば、1日一回下のバナーふたつをクリックして応援していただけると、ポイントがたまって順位が上がってたくさんの方に読んでもらえる可能性が増えるので、大変嬉しいです。
(ボタンを押すとランキングサイトに移動し、その時点で自動的にポイント加算が完了しますので、ランキングサイトのページは閉じていただいて大丈夫です🙇‍♀️💦🙏)

①👇

②👇
クリックでの応援いつも、いつもいつも本当にありがとうございます!!感謝しております!










関連記事

| 異文化体験記 | 15:25 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

催行決定 2023年ハンレ・ツォモリリ湖 ツアー募集のお知らせ


2023年7月のハンレとツォモリリ湖を訪れるツアーのお知らせです。


ツアーの詳細はこちらのページをご参照の上、お申し込みはGNHトラベル&サービスまでお願いいたします。

本当にありがたいことに、発表と同時にツアーの催行が確定しています。

ハンレとツォモリリ湖を同時に訪れるスペシャルツアー、ぜひぜひご検討くださいませ。

なお、今年はGNHトラベルさんとの共同企画ツアーをたくさん計画しています。

このハンレとツォモリリ湖のツアー以外の詳細も、もうまもなく発表できるかと思います。

全力以上でツアーのサポートをさせていただきますので、どうぞよろしくお願いいたします🙇‍♀️



ーーーーーーーーーー


ブログのランキングに参加しております。 
もし可能であれば、1日一回下のバナーふたつをクリックして応援していただけると、ポイントがたまって順位が上がってたくさんの方に読んでもらえる可能性が増えるので、大変嬉しいです。
(ボタンを押すとランキングサイトに移動し、その時点で自動的にポイント加算が完了しますので、ランキングサイトのページは閉じていただいて大丈夫です🙇‍♀️💦🙏)

①👇

②👇
クリックでの応援いつも、いつもいつも本当にありがとうございます!!感謝しております!

関連記事

| お知らせ | 19:30 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

転がり回ってる場合じゃない夫


今朝の夫ヤンペルの様子がこちらです。
20230317110621_1.jpeg

今回は転んでいるわけではなく、私の指示により、奥の方にはさまっている電卓を引っ張り出そうと頑張っている様子です。

すかさず写真を撮っていたら、今回は撮られているのに気づいたヤンペル。

その流れからヤンペル、昨日何人もの友人から「お風呂で転んだらしいね?大丈夫なの?」と聞かれたと報告してきました。

ブログ更新のお知らせを私のFacebookとTwitterでしているのですが、私と繋がりのあるラダックの複数の知人が写真を見たらしい。

ヤンペルの友人は日本語を読めないので、今日の写真をみたら絶対またヤンペル転んでると思うはずなので、今日の写真もヤンペルに報告がいくのかどうか、この記事でプチ実験をしています。

ところで今年の夏は、心からありがたいことに本当に忙しくなりそうです。

4月のお花見ツアーから始まり、6月はまたザンスカールへ、7月はおなじみのハンレやパンゴン湖のツアーやザンスカールへのツアーがあると思うし、8月も9月も忙しくなるはず。

徐々にお客様が戻ってきてくださることに、心から感謝の気持ちでいっぱいです。

ヤンペル転がってる場合じゃないな〜!!


ーーーーーーーーーー


ブログのランキングに参加しております。 
もし可能であれば、1日一回下のバナーふたつをクリックして応援していただけると、ポイントがたまって順位が上がってたくさんの方に読んでもらえる可能性が増えるので、大変嬉しいです。
(ボタンを押すとランキングサイトに移動し、その時点で自動的にポイント加算が完了しますので、ランキングサイトのページは閉じていただいて大丈夫です🙇‍♀️💦🙏)

①👇

②👇
クリックでの応援いつも、いつもいつも本当にありがとうございます!!感謝しております!


関連記事

| 日々のつぶやきごと | 15:10 | comments:1 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ラダックの空模様

ラダックの今の空模様がこちらです。(現在3月17日朝11時ちょっとすぎ)

20230317110621.jpeg

数時間前にちょっと見えていた青空もすっかり雲に覆われ、気温がどんどん下がってきていて、昼間なのに薪ストーブに火を入れたい気持ちになってきています。

ずっと最近は暖かかったので、ヤンペルと「もうそろそろストーブしまってもよさそうだよね」と話していたのですが、思いとどまってよかったと思います。

この天気だと、昨日再開通したスリナガルへの道路に、雪が積もりはじめているはず。

ということで、再度通行止めになってしまう可能性が濃厚です。


ーーーーーーーーーー


ブログのランキングに参加しております。 
もし可能であれば、1日一回下のバナーふたつをクリックして応援していただけると、ポイントがたまって順位が上がってたくさんの方に読んでもらえる可能性が増えるので、大変嬉しいです。
(ボタンを押すとランキングサイトに移動し、その時点で自動的にポイント加算が完了しますので、ランキングサイトのページは閉じていただいて大丈夫です🙇‍♀️💦🙏)

①👇

②👇
クリックでの応援いつも、いつもいつも本当にありがとうございます!!感謝しております!



関連記事

| 天候・道路・電気・ネット・航空券等ラダックの現地事情 | 14:44 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ラマユルレストランとゲスモーレストラン



レー市内で大人気の二つのレストラン、ラマユルレストランとゲスモーレストランについてお知らせです。


二つのレストランが所属する場所が再開発の工事に入り、建物自体がなくなっています。

それに伴い、ゲスモーレストランは、向かいのホテルの2階に移転します。

ラマユルレストランは、支店のベジタリアンレストランがレーのメインバザールにもともとあるので、そこをメインに稼働するのではと予想しています。

もともとレストランが立っていた場所には、ショッピングコンプレックスができるとのこと。


以上、お知らせでした。


この二つのレストラン、私も個人的に気に入って時々通っていたので市内マップに載せていたので、めんどくさいけどラマユルとゲスモーを取り除かねば・・・・・。


ーーーーーーーーーー


ブログのランキングに参加しております。 
もし可能であれば、1日一回下のバナーふたつをクリックして応援していただけると、ポイントがたまって順位が上がってたくさんの方に読んでもらえる可能性が増えるので、大変嬉しいです。
(ボタンを押すとランキングサイトに移動し、その時点で自動的にポイント加算が完了しますので、ランキングサイトのページは閉じていただいて大丈夫です🙇‍♀️💦🙏)

①👇

②👇
クリックでの応援いつも、いつもいつも本当にありがとうございます!!感謝しております!




関連記事

| ラダックのレストラン | 11:42 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

スリナガルへの陸路 再開通 (3月16日)



昨日、レーとスリナガルをつなぐ幹線道路が冬季通行止めを経て昨日、3月16日に再開通しました。

この冬この幹線道路が閉まっていたのは、68日間でした。

これは記録的に短い通行止めの期間だったので、ラダックの人たちはみんな驚いています。

なんでもイスラム教の行事、イードの日程に合わせて道路が開通するように、カルギルの行政が必死の努力をしたとのもっぱらの噂です。


ただ、再開通した昨日の夜、雪が降りました。

今日の早朝は空が一面雲に覆われていたのですが、今は少しづつ晴れてきました。
20230317074329.jpeg

昨日の夜の積雪でまた通行どめになるのでは・・・と夫ヤンペルが言っていますが、さてどうなるでしょうか。

ちなみに夏の間でも積雪があると、幹線の途中にあるゾジラという峠が通行止になります。

越冬ラダックではいろんな商品が売り切れで手に入らなくなっていて、陸路開通すると物資が運ばれてきて、暮らしがいろいろと便利になるので、ちょっと楽しみです。



ーーーーーーーーーー


ブログのランキングに参加しております。 
もし可能であれば、1日一回下のバナーふたつをクリックして応援していただけると、ポイントがたまって順位が上がってたくさんの方に読んでもらえる可能性が増えるので、大変嬉しいです。
(ボタンを押すとランキングサイトに移動し、その時点で自動的にポイント加算が完了しますので、ランキングサイトのページは閉じていただいて大丈夫です🙇‍♀️💦🙏)

①👇

②👇
クリックでの応援いつも、いつもいつも本当にありがとうございます!!感謝しております!


関連記事

| 天候・道路・電気・ネット・航空券等ラダックの現地事情 | 11:30 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ハプニング 久々のお風呂で



冬の間はずっと水道管凍結防止のために元栓から止めて使えなくしていたお風呂。

朝晩だいぶあたたかくなってきたので、日差しが強い日を選んでめでたくお風呂を再開してみました。

(我が家はソーラーパワーで温水を作っているため、日差しの強い日の午後でないとお風呂に入れません)

久々のお風呂は大大大満足。


特に風呂好きの子供たちは大興奮でいくら「風邪引くからお風呂からもう出て」と呼びかけえても全く出てきません。

そこで一足先にお風呂を終えたヤンペルが子供たちを迎えに行ったところ、ドスンという大きな音とが聞こえたのち、ヤンペルのうめき声が!

「ヤンペル様ご無事ですかぁぁぁ〜!!!!!!」と慌てて(しかし携帯を片手に)お風呂場へ急行したところ、風呂場の入り口をまたいで転がるヤンペルが。

20230312171206_14.jpeg

とりあえず一枚シャッターを切ってからヤンペルを助け起こしました。

お風呂に長らく入っていなかったので、水に濡れたタイルがすべるということをすっかり忘れていたんだね・・・。

腕から血が出る程度で済んでよかったと思います。


おまけ

ラサ&ウイスキーで心と体を癒すヤンペル
20230227170212_11.jpeg

ヤンペル「いつも私が痛がってるとき、苦しんでる時、あなたはとても楽しそうだね。A型肝炎の時、コロナの時、下の世話までしてあげたのを時々思い出した方が良いよ」

私「本気出せばヤンペル様の世話もできます🙇」

ーーーーーーーーーー


ブログのランキングに参加しております。 
もし可能であれば、1日一回下のバナーふたつをクリックして応援していただけると、ポイントがたまって順位が上がってたくさんの方に読んでもらえる可能性が増えるので、大変嬉しいです。
(ボタンを押すとランキングサイトに移動し、その時点で自動的にポイント加算が完了しますので、ランキングサイトのページは閉じていただいて大丈夫です🙇‍♀️💦🙏)

①👇

②👇
クリックでの応援いつも、いつもいつも本当にありがとうございます!!感謝しております!

関連記事

| 日々のつぶやきごと | 16:43 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

BSプレミアム GIGAKU!踊れシルクロード(後編) 放送のお知らせ


昨年撮影などのお手伝いをさせていただいたNHKの番組が放送されますのでお知らせです。

GIGAKU!踊れシルクロード」という番組の後編で、ラダックが登場するのは、おそらく1時間半の放送時間の中のほんの数分になるのではと思うのですが、もしご興味あればご覧いただけましたら嬉しいです。

ラダックの部分では、もしかしたら私が案内役として登場するかもしれません。

放送時間はこちら>> BSプレミアム 【後編】2023年3月17日(金)23時00分~24時29分

番組は前編と後編に分かれていて、前半の放送前に紹介しようと思っていたのですが、しそびれましたごめんなさい🙏🙇💦

ラダックからでは同時放送では見れないのでどんな放送なのかドキドキです。

ご覧になられた方いらっしゃいましたら、ぜひ感想などお寄せいただけましたらとても嬉しいです。


ーーーーーーーーーー


ブログのランキングに参加しております。 
もし可能であれば、1日一回下のバナーふたつをクリックして応援していただけると、ポイントがたまって順位が上がってたくさんの方に読んでもらえる可能性が増えるので、大変嬉しいです。
(ボタンを押すとランキングサイトに移動し、その時点で自動的にポイント加算が完了しますので、ランキングサイトのページは閉じていただいて大丈夫です🙇‍♀️💦🙏)

①👇

②👇
クリックでの応援いつも、いつもいつも本当にありがとうございます!!感謝しております!
関連記事

| お知らせ | 21:20 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

お祈り代行業務


ヤンペルがザンスカール出張中で不在なので、その間いちばん重要な任務が、毎日朝晩欠かせない仏間のお祈りとお清め。

今まではヤンペルのお姉さんであるヤンチェンさんにほぼ任せていたのですが、今回は子供たちが完全に代行してくれていてとっても嬉しいです。

20230312171206_19.jpeg

20230312172638_20.jpeg
私はめったに仏間に入らないのですが、先日かーちゃんも祈ろうと誘われしぶしぶ行ってみたら、熱心にみんなで祈りを捧げていてちょっと感動しました。

ヤンペルが帰ってきたらこの写真を見せて、喜ばせたいと思います。


ーーーーーーーーーー


ブログのランキングに参加しております。 
もし可能であれば、1日一回下のバナーふたつをクリックして応援していただけると、ポイントがたまって順位が上がってたくさんの方に読んでもらえる可能性が増えるので、大変嬉しいです。
(ボタンを押すとランキングサイトに移動し、その時点で自動的にポイント加算が完了しますので、ランキングサイトのページは閉じていただいて大丈夫です🙇‍♀️💦🙏)

①👇

②👇
クリックでの応援いつも、いつもいつも本当にありがとうございます!!感謝しております!










関連記事

| ラダック式?子育ての事 | 21:02 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

冬の思い出を振り返る


世界中で暖冬だと騒がれているこの冬ですが、ラダックも同じく今年は、ものっっっすごく温かい冬でした。

すっかり春めいていて、朝晩こそ薪ストーブに火を入れますが、日中は車に乗っていると暑いぐらいの日もあります。

冬ももう終わりに近づきましたので、ここで冬を懐かしみながら、思い出の写真をいくつか紹介します。


20230114183530_1.jpeg

極寒(ヤンペルの顔の右辺りには、氷が張っているのがお分かりでしょうか)の体洗い。

念の為、ヤンペルがかけているのは水ではなく、お湯です。


普段は昼寝をしない子供たちですが、アイススケートに行った後は爆睡。

20230110111736953.jpg
トラちゃんと一緒にお昼寝していました。


新年を迎え、屋根の旗を全部新しく貼り替えました。
20230110111709507.jpg

20230110111706093.jpg
子供たちももちろん手伝いました。

一年無病息災、お願いします!!


クリスマスを祝うヤンペル
20221209135332814.jpg
写真撮ってるんだから素敵な顔をお願いしますと言ったら

20221209135329774.jpg
こんな素敵な顔を向けてくれました。


20230124110544.jpeg
雪が少ないラダック、雪が少しでも降れば子供たちは大喜びで雪遊びをします。

また来年の冬も楽しく過ごせますように!


ーーーーーーーーーー


ブログのランキングに参加しております。 
もし可能であれば、1日一回下のバナーふたつをクリックして応援していただけると、ポイントがたまって順位が上がってたくさんの方に読んでもらえる可能性が増えるので、大変嬉しいです。
(ボタンを押すとランキングサイトに移動し、その時点で自動的にポイント加算が完了しますので、ランキングサイトのページは閉じていただいて大丈夫です🙇‍♀️💦🙏)

①👇

②👇
クリックでの応援いつも、いつもいつも本当にありがとうございます!!感謝しております!




関連記事

| 異文化体験記 | 20:52 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ヤンペルザンスカール滞在中


現在夫ヤンペル、3月7日からお仕事でザンスカール滞在中です。

今回は調査のお仕事への同行で、往復ともヘリコプターをチャーターしての移動でした。


ヤンペル、人生初のヘリコプターに「ちょっと怖いわぁぁ」と言っていましたが、レーからザンスカールまでまさかの片道45分、ヘリコプター凄すぎると大興奮気味の様子です。

ザンスカールは一面の雪景色。

Snow zanskar
レーと違って、ザンスカールは豪雪地帯なのです。

Snow 2

14日にはザンスカールから飛び戻ってきますので、ヘリコプター含め冬のザンスカールの話を聞くのがとても楽しみです。


ーーーーーーーーーー


ブログのランキングに参加しております。 
もし可能であれば、1日一回下のバナーふたつをクリックして応援していただけると、ポイントがたまって順位が上がってたくさんの方に読んでもらえる可能性が増えるので、大変嬉しいです。
(ボタンを押すとランキングサイトに移動し、その時点で自動的にポイント加算が完了しますので、ランキングサイトのページは閉じていただいて大丈夫です🙇‍♀️💦🙏)

①👇

②👇
クリックでの応援いつも、いつもいつも本当にありがとうございます!!感謝しております!



関連記事

| 未分類 | 18:48 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

製パン男子


今までは私がお菓子作り、パン作りの担当だったのですが、この冬ヤンペルがパン焼きデビューしました。

ヤンペルの天然酵母パン。

20230110111729987.jpg

さすがヤンペル、超初心者なのに結構レベルの高いパンを焼き上げていました。


私の焼いたクロワッサン
20230110111719645.jpg

20230110111716267.jpg
20230110111712892.jpg

ヤンペルも私も、まだまだまだまだ修行が必要です。


そして創一も製パンに興味津々。

今日は創一から懇願されて、4時から起きて一緒にメロンパンを20個焼きました。

20230301104243_1.jpeg

久しぶりに作ったメロンパンだったので不安でしたが、完璧に近い出来でパン生地もクッキー部分も大変おいしく創一大興奮。

20230301114457_1.jpeg


メロンパンにかじりつく下3坊主軍団。

20230301114457.jpeg


創一はあと2-3回かーちゃんに監督してもらった後、自分一人で焼きたいと意欲を燃やしていました。

ゆっくり寝て起きたら美味しいメロンパンが出来上がっているという夢のような日も近いかもしれません。

将来楽しみすぎる!!!

ちなみに、我が家全員パンが大好きで、パンを焼かない日はないのですが、最近は家族からの要求が日に日に激しくなっていて、1日4斤分のパンを焼く日も多いです。

一家全員でパン活に励みたいと思います。

ーーーーーーーーーー

ブログのランキングに参加しております。 
もし可能であれば、1日一回下のバナーふたつをクリックして応援していただけると、ポイントがたまって順位が上がってたくさんの方に読んでもらえる可能性が増えるので、大変嬉しいです。
(ボタンを押すとランキングサイトに移動し、その時点で自動的にポイント加算が完了しますので、ランキングサイトのページは閉じていただいて大丈夫です🙇‍♀️💦🙏)

①👇

②👇
クリックでの応援いつも、いつもいつも本当にありがとうございます!!感謝しております!


関連記事

| お菓子屋さん HAHA | 15:21 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

我が子も学校再開


デサルちゃん、ティンレー君が、それぞれ寄宿舎に戻って行って数日、今日3月1日が創一の学校再開の日でした。


さきほど、足取り重く学校に向かって出発していました。

元々創一は学校は好きだったのですが、現在ちょっと飽インド・飽ラダックな気分らしく、イヤイヤといった感じで出かけていきました。


先生からも友達ともうまくやっているし、勉強も好きだし、いったい何の不満があるのか不思議ですが、創一ももう13歳なので思春期真っ只中、彼にもいろいろ思うことがあるのでしょう。

なお、現在創一は日本の学校への憧れを募らせている様子。

また、朝礼の時の帽子禁止が大不満らしい。

20230301104243.jpeg

とりあえず冬休み明け1日目、創一が帰ってきたら、久しぶりの学校はどうだったか感想を聞くのが楽しみです。

下3人の学校の再開はまだ少し先で、秋生と直人は6日から、最年少ヒカルは9日からの登校だそうです。

子供たち全員の冬休みが明けたら、私とヤンペルの生活も激変します。

忙しいシーズンの到来に向けてしっかりと準備をしたいと思います。

ーーーーーーーーーー

ブログのランキングに参加しております。 
もし可能であれば、1日一回下のバナーふたつをクリックして応援していただけると、ポイントがたまって順位が上がってたくさんの方に読んでもらえる可能性が増えるので、大変嬉しいです。
(ボタンを押すとランキングサイトに移動し、その時点で自動的にポイント加算が完了しますので、ランキングサイトのページは閉じていただいて大丈夫です🙇‍♀️💦🙏)

①👇

②👇
クリックでの応援いつも、いつもいつも本当にありがとうございます!!感謝しております!


関連記事

| ラダック式?子育ての事 | 14:58 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT | NEXT